
Year: 2014年

真面目はおとなしいことではない
- 更新日:
- 公開日:
「真面目に」 という言葉を間違って解釈している人がいます。 仕事において「真面目に行う」ということと 【おとなしくする】 ということをイコールだと勘違いしている人が いるのです。 そのためか、「真面目に取り組もう! […]

求められるのはいつも伸びしろ
- 更新日:
- 公開日:
一定の環境が続く業界はありません。 その中で、環境変化のスピードは 「速い、遅い」 と違いはあります。 一方、不変の法則として言えるのは、 【適応技術、適応ツール】が随時移り変わる、 ということです。 ということは、 […]

今後は200ドル(2万円)以上のパソコンは売れなくなるかも
- 更新日:
- 公開日:
パソコン業界は急展開し続けますね。 2013年の年末商戦、米国で売れた ノートパソコンは、Chrome Book。 価格は200ドル以下。 OS にGoogle のChrome OS を搭載している パソコンです。 […]

永遠に右肩上がりが続くわけではないので
- 更新日:
- 公開日:
会社の業績も、世の中の景気も 永遠に右肩上がりが続くわけではありません。 登りもあれば下りもあり、停滞もあるわけです。 大切なのは、流れが変わった時期です。 流れが変わった瞬間に、頭の中も切り替えが必要です。 これが […]

1日5分で年間30時間以上になる
- 更新日:
- 公開日:
1日5分を継続すると年間で1825分。 実に、30時間以上になる。 たった、5分である。 30時間、連続で何かに費やすには 労力が必要ですが、毎日の積み重ねで 実施すれば、たかだか5分。 この継続力に気がつくことが大 […]

もっと聞いておけばよかった
- 更新日:
- 公開日:
「もっと聞いておけばよかった」 という言葉を聞いた時に 重い言葉だな、と感じました。 単に、あの時に質問すればよかった、という 範囲ではおさまらない状況だったからです。 事業承継というのは、計画的にできる ものでもな […]

雑誌はリサイズすることで新規顧客層を獲得
- 更新日:
- 公開日:
女性誌、情報誌の雑誌がリサイズ版を出しています。 要するに縮小版ということ。 これにより、持ち歩くには大きな雑誌が 持ち歩けるようになるわけです。 特に女性誌は、持ち歩いて外で見るのが困難でした。 電子書籍でも、あの […]

絶好の場にいるためにリスクをとる
- 更新日:
- 公開日:
リチャード・ブランソン氏の言葉。 10数年前に聴いた講演の内容と変わらない。 「ヴァージンは長年にわたり平均以上の 幸運に恵まれてきたように見えるかもしれません。 しかしわれわれはどんな場合でも、がむしゃらに働き、 リス […]

弱いパットは入らない
- 更新日:
- 公開日:
ゴルフの格言に 「弱いパットは入らない」 というのがあります。 カップまで届かないから入るわけもない わけですね。 ゴルフはやりませんが、仕事も同じように 「勢いがないと届かない」 ことがあります。 ある意味、リスク […]

2013年は株価は上がったが業績がふるわない業界
- 更新日:
- 公開日:
2013年は株価上昇で景気が良くなったように 感じます。 大手自動車会社の業績を筆頭に上場会社の業績は 好調のようですね。 しかし、景気下降時に業績を上げてきた業界は 逆に芳しくありません。 たとえば、 ファーストフ […]