ANA(全日空)がクラウドファンディングを
はじめました。
コンセプトは「旅の常識を覆すモノ」。
傘などの小物から小型モビリティまで
出ています。
クラウドファンディングは大手企業も
参入し始めたのが最近の特徴。
今後は一気に広がりを見せるかもしれません。
クラウドファンディングのしくみ自体は
とても有効。
なぜなら、今までなら商品化(販売)されなかった
モノが出てくるからです。
商品として販売まで到達するには、企業ごとの
予算に関係していました。
そのため、顧客がほしいものではなく、企業側が
出したいものを販売していたにすぎません。
それが、顧客側が販売を決めることができる
クラウドファンディングのしくみは面白い。
こうした仕組みは玉石混交なので批判されやすいが
中には秀逸な商品が出てくるから楽しみでもある。
大企業では決して販売しないような商品も
商品化される可能性もあるわけです。
自分が支援した商品がヒットしたら、楽しさは
倍増ですね。
【出張時に撮影した空の写真が400枚超】
【経営の優先順位とは↓】