スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

Month: 2019年1月

自動車

初めてのトップなのに

統計データが残っている1968年以降、 自動車の登録車販売台数(軽自動車を除く) ランキングで日産のノートが初めてトップに なりました。 50年間の中で日産がトップを取ったことは 一度もなかったのです。 前年より減少したのですが初めてのトップを 取得したことになります。 (販売台数136,324台)

こんなに休んでいいの?と感じる人もいる

今年(2019年)の1月は稼働日が少ない月に なりました。   2月も稼働日が少ない月ですが 1月から稼働日が少ないと連続した 形になります。   年末年始の休暇は12月29日(土)から 1月6日(月)まで取ったとすれば 9連休になります。   1月12日〜14日も3連休。 1月の稼働日数を計算してみると
ビジネスマン

明日はない仕事、明日がある仕事

仕事には ・締切がある ・締切がない の2つがあります。   通常は締切がある仕事ばかりですが ビジネスを発展させるにはそれだけ では足りません。   というのも、締切がある仕事は 通常業務の範疇であることが 多いからです。   発展させるということは ・余分な仕事 をするのと同義だと感じます。   ただ、余分なことはなんとなく
ビジネスシーン

仕事が戻ってくるレベルへ

会議で 「見積り(金額)で負けました」 「注文を取られました」 「切り替えられてしまいました」 と残念な報告が出ることがあります。   ただ業界によっては品質を大きく落として 受注する企業があるのも事実です。   そんな時は、無理して金額競争をせず 様子を見る、という選択をすることがあります。   要するに、顧客側が

時には戦略的放棄

戦略的放棄とは経営の場面では 『1番手を実現(達成)するために 2番手以降のことをあえて放棄し 結果(利益)を得ること』 という定義になります。   時間戦略、人的投資戦略、投資戦略 の側面から考えることができます。   たとえば ・1番手事項に9割の時間を投資 ・1番手事項に3割の人員を配置 ・1番手事項にすべての研究費を投資 といった形で時間、人材、お金を 戦略的に配分する形になります。   この偏りが戦略的放棄なのです。  経営の原則は
ポスト

やめるきっかけを与えると

「今年の年賀状、減ったよね」 そんな会話を何回か耳にしました。   もともと年賀状の発行枚数は1年前 と比較して7%減で準備されていました。   まだ実際の数は公表されておりませんが 7%減で収まっていないのではないで しょうか。   今回はハガキ郵便料金を値上後はじめての 年賀状になります。 2018年年賀状は据え置きで対応しましたが 2019年年賀状は実質の値上げ初年度になり
電車

あれも自動これも自動で

山手線で深夜、自動運転の試験が 行われたという記事が出ました。   JR東日本が実施した試験運転です。 JR東日本には運転士、車掌の人数が ・1.1万人 おり、全社員5.5万人のうち55歳 以上が1/4の割合になっています。   定年により一気に人が抜けると 運転士、車掌の人手不足も予想され ているのです。   そのためこうした自動運転を取り 入れる動きを公開し始めました。   自動運転が一気に実現されると

使わないともったいないという気にさせる

「使わないともったいない」という 気にさせること。 お客様向けの話しではありません。 社員・スタッフ向けの話しです。 昨年(2018年)から働き方改革が 唱えられています。 今年(2019年)の4月から有給休暇 10日間に対して5日以上の取得が 義務付けられます。 その対応準備に追われている会社も ありますが、大手ではユニークな