徹底的に正直であれ、だから管理しない 公開日:2019/07/16 企業姿勢組織運営 社員を管理する。 それが経営。 当たり前のことです。 しかし、将来はそんな概念がなくなっていくでしょう。 本当か? そんなことになるのか? と今は思うかもしれません。 そろそろ大企業も気がついてくるころです。 社員を管理しないと働かない、意欲的に前向きにならない、 モチベーションが上昇しない、と考えられてきました。 そこに間違いはありません。 しかし、 続きを読む
製造業の業態変化がものづくり白書からわかる 公開日:2019/07/15 統計データを定点観測 ものづくり白書を定点観測して感じることといえば この3年間の変化スピード。 ものづくりが大きく変化していることに気がつかされます。変化の現状をつかみ、キャッチアップしておくポイントを解説します。それにしもて動きは速い。 続きを読む
不況は定期的にやってくる行事なので今から準備を 更新日:2021/01/10 公開日:2019/07/14 統計データを定点観測 「ものづくり白書」の定点観測。 https://www.meti.go.jp/・・・ その中で、ものづくり(製造業)は世の中の景気に大きく左右される ことをあらためて実感。 景気に連動している業界と断言しても言い過ぎではない。 その景気動向を振り返ってみると気がつくことがあります。 それは、 続きを読む
リーダーが指摘ばかりすると経営は行き詰まる 更新日:2019/07/14 公開日:2019/07/13 組織運営 ミーティング、会議は何度見ても考えさせられる。 何が正しいやり方なのか?毎回答えが違っています。 参加されるメンバーが違うから、ミーティングの目的が違うから、 風土が違うから、言葉(共通語)が違うから正解が違ってくるのです。 試行錯誤をしている会社か10年前から同じことをしている会社に 分かれると思います。 今回はミーティングの手法の正解を求めて過去と現在を比較しながら 最近の傾向を見つけていきます。 続きを読む
ムダな議論を避けて生産性を上げる方法とは 公開日:2019/07/12 人財教育 仕事の議論。 すべてが意味があるとは思えない。 会社の問題を議論しているのに、問題がだれの責任かの追求で 終わったり、過去までさかのぼって犯人さがしをしたり。 議論が終わってみたら、なんの進展もなかった。 そんな会議になってしまいます。 これ、時間の浪費。 コストの浪費でしかないのです。 議論の中で意味のないこと、避けたい議論、不必要な議論、 やらなくてもいい議論をはっきりさせたいと思います。 続きを読む
商品企画で考える価格と量の関係を事例から考えてみる 公開日:2019/07/11 マーケティングのヒント 価格戦略は事例を見ると興味が出てきます。 「なるほど、この商品、この価格で出してきた」 と気がつきます。 発売後の売上げ推移も気になります。 話題になったが売れない商品。 予想外で売れて話題になった商品。 世の中は事例だらけです。 そうした中で気になっている商品を2つ取り上げます。 そこから学べる内容をつかんでみたいと思います。 続きを読む
M&Aの実態を見て経営戦略の有効性を考えてみる 公開日:2019/07/10 ニュースから企業経営のヒント事業承継 「企業買収は広がっているのでしょうか」 「増えているようには感じていますが、まわりの経営者からは 聞いたことがありません・・・」 と企業の売買は関心が高くなっていますが実態がよくわかりません。 どうなっているのでしょうか。 続きを読む
時短営業を選択するのかコンビニ業界 公開日:2019/07/09 ニュースから企業経営のヒント経営の優先順位 コンビニエンスストアは現在24時間営業を継続することが 難しい時期に来ています。 問題は人材難。 コンビニエンスストアオーナーは人材が不足すれば自分たちが シフトに入ることになり消耗戦となりつつあります。 そのためコンビニエンスストア本部は「時短営業」を試しています。 個人的には時短は失敗すると予想しておりました。 ではどうなっているのでしょうか。 続きを読む