リーダーの考えていることがさっぱりわからない 公開日:2019/01/29 リーダーシップ事業承継者のための生き残り組織運営 リーダーはスタッフが1人だけでも リーダーです。 スタッフが10人いても100人いても 求められることは変わりはありません。 それなのに、リーダーの評判は 「うちのリーダー、よくわからないです」 ということを耳にします。 チームが小さくても大きくてもそれは 変わりがないのです。最近の傾向としては 続きを読む
そろそろ方向転換する時期です 公開日:2019/01/28 営業のヒント将来への投資 2019年から世の中の転換期になるのは 確実になりつつあります。 まだ感じない程度のことかもしれませんが 前兆は複数の場所で見受けられるように なりました。 遅かれ早かれ景気後退時期が来るであろうと 予測するならば今から部分的に方向転換する ことになると感じています。 具体的なことはコンサルティングの現場で 話しをしていますが概論をここでは まとめてみたいと思います。 続きを読む
リーダーは大変か 公開日:2019/01/27 リーダーシップ人財教育 リーダーになる。 ひと言で表すと簡単ですが真の リーダーになるには求められるものが 多いことに常々気付かされます。 ましてやリーダーを育てるとなると どこから手をつけていいのか悩む ところです。 とりあえずリーダー研修にでも 参加させようか、ということに なることも多いのではないでしょうか。 リーダーになるために求められることは 複数あると思いますが各社詳細は異なるので 時間がある時に「リーダーに求めるもの」を 書き出してみたいものです。 そうでもしなければ、 続きを読む
素早い判断ができるには 公開日:2019/01/26 経営者 今年2019年から変化の年になります。 経営にはスピードが求められるように なると常々伝えております。 そのために経営者、リーダーは ・素早い判断 ができるようにトレーニングして おきたいところです。 素早い(fast)&判断(judgement) が業績に関連してくるからです。 業績はもともとPDCAサイクルを回す 回数によって 続きを読む
リアルタイムにわかる世界が待っている 公開日:2019/01/25 ニュースから企業経営のヒント 飲食店の空席がリアルタイムでわかる というサービスが試験運用されると 記事が出ています。 新宿で飲食店6店舗で試験運用をスタート しています。 人感センサーで察知し、自動表示させる 仕組み。 誤差もある程度あると思いますが、ないよりは 便利なサービスです。 混んでいる時間帯、混んでいる曜日などは 予約なしで店を探すのは時間もかかるものです。 何軒も「入れますか、4人で」と言いながら 続きを読む
カウチサーフィンとは 更新日:2020/09/10 公開日:2019/01/24 経営の優先順位 カウチとはソファのことでカウチサーフィン とは「ソファをサーフィンする」という 意味になります。 コミュニティ内の他人の家のソファを無料で 借りる(泊めてもらう)ことを指しています。 世界中を網羅したコミュニティになっており カウチサーフィンしながら世界中をまわる ことが可能なのです。 ベースには相互の信頼関係が構築されており ホスピタリティ・コミュニティと呼ばれています。 サービス自体のスタートは2004年。 現在は 続きを読む
リーダーの熱いコトバ 公開日:2019/01/23 人財教育 人はコトバ(言葉)から影響を受けます。 自分の求めていることが抽象的な場合、 それを明確に表現してくれるコトバを 探そうとします。 なんとなくこのままじゃダメかな、と 感じている時は、鼓舞してくれるコトバを 探そうとします。 私もそうでした。 人に会いにいってコトバを探したり、 書籍の中にコトバを求めたりしていた 時期があります。 自分の状態を正確に表現してくれるコトバを 見つけた時に 続きを読む
今年は大手企業の戦略はこれになっていく 公開日:2019/01/22 経営戦略 自己資本比率は直近の1年間を振り返っても 企業規模に関わらず増加傾向にあります。 リーマンショックの時に金融機関を 頼ることができないことを再確認した企業側は 内部留保を積み上げることで保険をかけて きたのです。 ということは余力が大きいということです。 余力の大きい大企業は今後どのような 戦略を選択するのでしょうか。 今年2019年、来年2020年にかけて モノが売れなくなる可能性が高く なっています。 売れなくなった時、大企業が選択する のは 続きを読む
アイデアストア宣言 更新日:2021/09/06 公開日:2019/01/21 ニュースから企業経営のヒント 大分県の図書館の取り組み。 ユニークな施策があるので 取り上げてみます。 まずは読書の記録。 通常図書館カードを利用しますが ここでは預金通帳のデザインに なっています。 読書の記録が通帳に記載されて いく仕組みです。 これ、イメージ的に ・お金が貯まる イメージなので、読書が貯まる と連想させます。 読書が資産として貯まっていく イメージなので読書自体の感覚が 続きを読む
減らしていいことと過剰サービス 公開日:2019/01/20 マーケティングのヒント 無人のコンビニAmazonゴーが話題に なりましたが、スーパーマーケットも 無人レジなどを導入し始めています。 日本ではレジのところでセルフ精算レジを 導入するところもよく見かけるように なりました。 日本では人手不足のためセルフ精算レジの 普及が進んでいます。 しかし、世の中的にはレジが無人という 方向へ到達するのがゴールのようです。 上記動画はスマートカートという 続きを読む
依存度が高いとしんどいね 更新日:2021/12/12 公開日:2019/01/19 経営戦略 昨日のBlogでとりあげた ・日本電産ショック(仮称) のことを考えていましたが、日本電産の 会長である永守氏は海外から信用が 厚い人なので海外投資家が敏感に反応 すると感じています。 日本の状況、米中貿易戦争の影響が 出ていることを認識し、早々に 手を打ってくるのではないでしょうか。 続きを読む
尋常ではない 公開日:2019/01/18 ニュースから企業経営のヒント モーターの製造メーカーである日本電産の 記者会見が波紋を呼んでいます。 2019年3月期の決算予想を大幅に下方修正 してきました。 2018年11月に中国での自動車向け部品 生産が3割ダウン。 12月も同様な動き。 日本電産会長は記者会見で 「尋常ではない変化」 が発生したと発表。 続きを読む