スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

Year: 2022年

management

新分野の商品開発スタートは社内で判断できる情報量が求められている

「提案したのですが、反応がありませんでした。でも売れると思うのです」 話しを聞きながら可能性を感じました。取り組んだ方が良い、テスト販売でもいいのでスタートすべきだと感じたのです。 しかし会社の中では賛成は得られません。なぜでしょうか。 今回の場合は、ある理由が原因でした。
business

デジタルが過去の挫折を越えさせる

音楽ジャンルの楽器演奏。 日本は吹奏楽人口も一定層いるので楽器をできる人がいます。 しかし、楽器演奏にチャレンジしたけど挫折する人も一定層いるのではないでしょうか。 そんな過去の挫折から逃れられる商品群が出てきています。 仕掛けているのはヤマハ楽器。 サクソフォンのデジタル版を出しています。
business

地位財と非地位財の相違点から考える

人は他人との比較に悩み、他人との比較で満足する。 この原則から逃れられないのが現代なのかもしれません。 この他人との比較によって満足が得られる財を「地位財」と呼んでいます。 逆に他人との比較とは関係なく満足が得られる財を「非地位財」と呼ばれています。 ロバート・フランク氏が命名した言葉です。
business

船舶でも無人運航に成功し自動化は自動車だけでなく広がってきている

自動運転は自動車だけではありません。 新幹線も自動運転のテストをしています。 先日も羽田空港で搭乗口から移動する場合に利用されるバスが自動運転のテストをしていました。 かと思えば、今度はフェリーが無人運航に成功しています。