この時期に発言

日銀総裁が単独インタビューで追加利上げの可能性を示唆しました。方向性を示す重要な発言だと言えます。今回のインタビューのタイミングと内容から、いくつかの思惑が読み取れます。

まず、なぜ今の時期に単独インタビューに応じたのでしょうか。日銀総裁は、政策決定の背景や考え方を国民に直接説明する必要性を感じたのかもしれません。現在、日本経済は物価上昇率の目標達成に向けて重要な局面を迎えています。日銀総裁としては、この状況下で金融政策の方向性を明確に示した方が良いと判断したのでしょう。現在、ドル円が円安になっており、為替に対してもこの発言によって影響が出ることを望んでいるのかもしれません。

慎重派から

今年の追加利上げを示唆したことについて感じることがあります。これまで日銀総裁は慎重論として知られていましたが、今回のインタビューでは少し様変わりした印象を受けます。物価上昇率2%目標の達成に向けた「確度」がさらに高まれば、追加利上げを検討する考えを示しているからというのもありますが、ほぼ2%達成が確実のようにも言っている感じです。この発言は、自信の表れとも解釈できます。

対策のためか

こうした発言をした背景には、何か特別な事情があったのかも、と考えてしまいます。意図なしで単独インタビューをすることはないでしょう。先ほども書きましたが、早急な対応としては為替対策のための発言と解釈しています。

また、今回の発言は、市場関係者に対するメッセージとしての意味合いも持っているでしょう。日銀総裁は、金融政策の先行きについて一定の方向性を示すことで、市場を落ち着かせる作用を期待していると思います。

条件が揃うと

追加利上げの実現には、物価上昇率の持続性や経済の安定性など、様々な条件が整う必要があります。企業の値上げが成功し続けることも必須です。値上げを段階的に成功させ、1年後の賃金アップも成功させていく。これには収益増加以外に方法はありません。今回だけの賃金アップで終わりならば、利上げも頓挫するでしょう。

単独インタビューに応じ、物価上昇率2%目標の達成に向けた「確度」がさらに高まれば、追加利上げを検討する考えを示した

https://www.asahi.com/articles/DA3S15904968.html

まとめ

今回の日銀総裁の単独インタビュー発言は、タイミングと内容に違和感を感じました。意図があることは明白です。それが為替なのか、利上げなのか、金融業界や海外からの圧力なのか、わかりません。しかし、想像してみると、流れを明確にして決定させたいような動きにも見えてきます。慎重発言から断定発言へと変遷した理由がいずれわかると思います。

——————————-
スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための『経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジ』fjコンサルタンツ 藤原毅芳 運営 執筆