組織は上に行けば行くほど

【責任感】

が重くなります。

単純に【責任感】が重くなる、と言っても

本当に理解するのは、個人差があるようです。

理解の方向性を取り違えているケースがあるからです。

たとえば、部署ごとにリーダーが任命されていれば

部署ごとの損益が優先されるはずです。

新規部署でない限り、歴史のある部署であるならば

損益を越えることがリーダーの【責任感】。

その後に、組織をつくり、強く固い結束を

つくりあげる【責任感】に移って行くのです。

それを、損益を後まわしにしているリーダーを発見する

ことがあります。

まじめに取り組んでいますし、勉強熱心なタイプに

多いように感じています。

取り組んでいることに間違いはないですが、

会社経営ですので、損益をクリアすることを

最低条件として理解してほしいところです。

優先順位とは、

【はずしてはいけない部分】

があることを認識すること。

認識不足のもとに、いくらまじめに

取り組んでも結果は出ませんし、評価もされません。

リーダーともなれば、率いている部署を

路頭に迷わせることにもなります。

ひどければ消滅する可能性も否定できません。

だからこそ、ここは、【責任感】をともなって

優先順位を理解するべきだと思います。