毎年、9月9日は根源を見直す日と決めています。
ひとつには、
数年前、9月9日にある方の講演を聴いて仕事の根源に
気が付いたからです。
その方は、自分のすべてを研究に捧げた人でした。
聴きながら、頭に浮かんだことは、
【仕事が世の中に必要とされているのか】
【世の中に貢献しているのか】
という自分に対する問いだったのです。
そして、目の前の講演者を見ながら、はっきり
イメージできたのでした。
だから、毎年この日は、根源を見直す日として決めたのです。
毎年、この時期になると、根源を考えさせる
出来事があらわれます。
先週聴いたある創業者の方の講演では、
1)この事業が世の中に必要か問うてほしい
2)そして、その事業で利益が出るのか計算してほしい
3)業界1位になれるか考えてほしい(大手に勝てるか)
といった内容を聴きました。
やはり事業の必要性からスタートしています。
経営では、上がる時もあれば、下がる時もあります。
その時に、強さを発揮する経営者は、
【自社の必要性】
を信じ切っています。
「自分たちにしかできないことは何か」
事業の根本を自問自答する。
時には、立ち止まり、振り返りたいところです。