最初が緩やかだと後で困る仕事のスキル習得 公開日:2019/12/08 人財教育成長 過去と現在を比較して進化したところが多いのを 感じますが、中にはそうではない部分もあることに 気がつきます。 先日も30代が多い場所で講演をしましたが 続きを読む
なかなか体験できない仕事の場面をどう教えるのか 更新日:2019/11/17 公開日:2019/11/16 人財教育 経営においては年に数回しか発生しないことに対処しなければ なりません。 もしくは数年に一度のことも対応する責任があります。 先日、運輸業の 続きを読む
異業種から採用したら教育は? 更新日:2019/10/29 公開日:2019/10/28 人財教育 人手不足の影響なのか、異業種からの採用が増えていると 感じます。 異業種からの採用は今まで行っていない会社もあります。 即戦力にならないからです。 ただ、そんな選り好みもできない時代になっているのも事実。 異業種からでも 続きを読む
一流二流三流の原理原則とは 更新日:2023/02/08 公開日:2019/10/07 人財教育成長 ふと見渡せば「本物(ホンモノ)」という単語が 忘れられた数年が過ぎました。 忘れた頃にまた言葉は流行りだします。 1年後、2年後には「本物(ホンモノ)」という言葉が また数多く見られる時期に来るでしょう。 ではホンモノとは 続きを読む
仕事の読書について考えてみる 公開日:2019/09/22 人財教育成長 今年の秋は読書。 とにかく読書。 理由はなく、ただひたすら読みたいだけ。 周期的にそのような時期が訪れます。 読書がすすむときは仕事と生活にバランスが取れているということ。 わるいことではないのです。 読書のことを考えるとき 情報収集の手法として読書の地位は下がっているのだろうかと 続きを読む
会社の文化の違いが小さな差を生み大きな結果となるかもしれない 公開日:2019/09/19 人財教育 いつも同じだとわからないことがある。 そう、消費者として同じ会社のサービスを受け続けると 判断できなくなるときがあるのです。 最近もそんな体験をしました。 いつもと違う会社のサービスを体験して気がついたことが あったのです。 それが 続きを読む
出会う人、全員に敬語を使いなさい、と 公開日:2019/09/04 事業承継者のための生き残り組織運営人財教育組織運営 会社は業績がわるいときだけ問題が発生するわけではない。 業績が上昇しているときも問題は発生する。 なぜか。 「会社が成長すること」と「個人の成長」はすべての人に連動して いないから。 自分の実力を出し切って、個人の能力を成長させている人は 続きを読む
リーダーは複雑なことを解くのが好き 公開日:2019/09/03 事業承継者のための生き残り組織運営人財教育成長 「あなたは複雑なことを解き明かすことが好きですか?」 と質問されたらどのように答えるでしょうか。 複雑なこと? そう、ビジネスにおける複雑なことです。 たとえば、 ビジネスにおいて複雑なことといえば、「選択肢」が多いこと。 選択肢が多すぎて選ぶことができない状況のことです。 そんなとき、あなたは 続きを読む