スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

「人財教育」の記事一覧

10年経っても苦手

【fjコンサルタンツ365日Blog:3312投稿目】 「もともと苦手なので・・・」 という意識が成長を止めてしまいます。 先日も、「この仕事が苦手なので・・・」と 言う30代の方に 「何年やってるの?」 と確認したとこ […]
プレゼンテーション

積極的、消極的、拒否

【fjコンサルタンツ365日Blog:3307投稿目】経営コンサルタント藤原毅芳 執筆 社内研修制度を設ける会社を見てみると学習する人の姿勢にちがいがあるのがわかります。 これを3つのグループに分けることが可能です。 ・ […]
ノート ペン

大人の勉強って何?

働くようになってから何を勉強したらいいのか? 時々、それを考える時があります。 学生と違い、大人の勉強は仕事に直結することが 優先されます。 仕事の幅を広げることを目的のひとつと しています。 幅が広がることによって仕事 […]
ステーショナリー

4つのCを身につける

学ぶ方向性 仕事を学ぶ時に、方向性を知っておくと無駄がありません。 何を学んだらいいのかがカギになるからです。 資格を狙うのもわるくはありません。 資格だけではない ただ、資格だけで一気にレベルアップすることはあまりない […]
海岸線

時間の使い方で活動量2倍

時間の使い方で仕事量が大幅に 違うことは理解されていますが 実行できている人は少ないように 感じます。 明日の予定、今週の予定、今月の予定を 確認しながら仕事をしているかが カギになります。 時間は限られるので、どの仕事 […]
手帳

スケジューリングの戦略

スケジューリングは個人ごとの個性が あって興味深い部分です。 職場で教わることもあまりなく なんとなく我流でやっている人が 多いと予想しています。 何に時間を使うのか、時間の配分が 戦略になります。 これを理想通りの時間 […]

青いりんごであれ

先日も営業ミーティングで成績が良い人たちに 向けて話したことと同じような内容だったので 取り上げます。 建築家安藤忠雄氏の言葉。 「りんごはいつまでも青くなければならない。 『あの人はいつまでも青いな』というように みん […]

ずっとトップスピードではできない

時間術の問合せや質問がきますが その中で時間の配分について 質問されることがあります。 時間の使い方は配分で決まるわけですが 締切り間際でなんとかしようとする人は そのクセが治らず困るようですね。 徹夜してなんとかする、 […]

スピードを上げて仕事します

ある会議で 「スピードをあげて月末までに なんとかします」 という報告を受けて、リーダーは 「??」 という反応を示しました。 「どの程度スピードを上げるの?」 「スピードを上げると、なんとかなるの」 「月末には目標達成 […]
松本考動倶楽部

松本にて40回登壇

昨日は長野県松本市で毎月行われている 松本考動倶楽部にて講演しました。 松本考動倶楽部で講演するのは、これで 40回目です。 毎回、 最新のニュースから考える世の中 と 経営の基礎 について講義をしています。 (毎回内容 […]
研究 開発

長期休暇の考え方

長期休暇の過ごし方を聞いてみると ・里帰り ・のんびり ・レジャー に分かれます。 気分転換は必須事項なので、こうした 休暇は必要だと思います。 いつもなら時間が取れないことが できるわけです。 となると、いつもは時間の […]