「ニュースから企業経営のヒント」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
おでんの人気商品は「大根」。 ローソンは、ローソンファームで収穫した大根を 数時間以内におでん用に加工している、と書籍に 書いてあったのを思い出しました。 鳥取県米子市にあるローソンファームの様子が ネットに出ていたので […]
- 更新日:
- 公開日:
宅急便の父といわれるクロネコヤマトの 小倉昌男氏が障がい者の理想の働く場所として つくったのがパン屋さんの「スワンベーカリー」。 直営店4店舗、フランチャイズ24店舗展開されています。 この時期は、ケーキの […]
- 更新日:
- 公開日:
個人のクリエイターのレベルはとどまることを知らない。 下記作品が発表されたのは2002年。 個人がつくった作品として当時話題になった。 今度は、ピクサーレベルの作品が2名のクリエイターによって 発表されている。↓ 大規模 […]
- 更新日:
- 公開日:
今後、日本でも問題になってくるのは 自動車の自動運転における違反取締りについて。 運転席に人が乗っている場合は、その人が 罰せられますが、運転席に人が乗らなくなったら どうなるのか? 米国では、テスラの自動運転でスピード […]
- 更新日:
- 公開日:
昨日はハロウィンでした。 ちょうどクライアントさんの経営計画発表会があり 夜遅くに帰宅したのですが、帰りの電車の中で 「今日はハロウィンか」 と感じた次第です。 昨年ぐらいから、「ハロウインの市場規模は バレンタインをこ […]
- 更新日:
- 公開日:
東京モーターショーが開幕したので 自動車バイクの話題が続いてしまいます。 ヤマハ発動機から参考出品されている ヒト型自律ライディングロボット MOTOBOT Ver. 1 人型のロボットがアクセル操作、ギヤチェンジ操作を […]
- 更新日:
- 公開日:
今年の4月から商標登録が新しく音や動画、色も可能になりました。 今では文字や図形に限られていたのがひろがったわけです。 商標登録だけは先願主義なので覚えておきたいですね。 先に使っていた、というだけではダメなのですから。 […]
- 更新日:
- 公開日:
経済産業省が3年で100社選出していく 攻めのIT経営中小企業百選。 今年の33社が選出されています。 ↓サイト ↓具体例はこちらに記載されています。 こうした事例を見ると、詳細まで出ているので 理解が深まります。 たと […]
- 更新日:
- 公開日:
横浜球場の話しです。 横浜球場は所有と運営が分かれています。 所有者は 土地:国 建物:横浜市 が保有。 運営会社は今まで 横浜市、テレビ局3社、球団、 横浜銀行、大手ゼネコン、横浜市民など が出資して経営されてきました […]
- 更新日:
- 公開日:
北海道新幹線の運賃が発表されました。 東京〜新函館北斗が2万2690円だそうです。 「空路(早期割引の中心価格帯)より2割弱安い」 という記事内容でした。検証のため 飛行機運賃を調べてみると羽田空港〜函館空港間は ANA […]
- 更新日:
- 公開日:
昨年から話題になっている「ふるさと納税」ですが 寄付に対する「お礼の品」が商品だけに とどまらず拡大しています。 そんな中で、 【空き家点検、墓地清掃サービス】 まで出てきました。 単に、空き家点検のため、墓地清掃のため […]
- 更新日:
- 公開日:
地方銀行の再編がようやく進む、加速していく という記事が出ていました。 今までも話題にはなっていますが、今回は 金融庁がようやく重い腰を上げるようです。 そうなると・・・経営においてはどのような 影響が出るのでしょうか? […]