スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

fast-fj-judge fast-judge885

tesla

業界にいる人ほど新規参入者を低く評価する

これから10年間、20年間は新しい業界が出てきます。 既存業界の延長線上にある新業界ではありません。 突然変異と感じるほどの新業界です。 パーソナルパソコンはWindows95が出てから一気に普及しました。 あれから26年が経とうとしています。 appleのiPhoneが出たのが2007年。(日本では2008年発売開始) これも13年が経とうとしています。 20年経てば、10年経過すれば当たり前の商品として利用しています。 最初のころは、反発も強かった。 普及せずにすぐに消滅するだろうと言われていました。 しかし、生き残った商品は今では欠かせないものになっています。 では、これから新しく生まれる新業界はどのように動き出しているのでしょうか。
management

取締役のスキルマトリックス公開が増える

上場会社で取締役のスキルマトリックスが公開されています。 どの取締役がどのような経験をしてきたのか、素養があるのかがわかる表です。 上場会社は株主などのステークホルダー(利害関係者)に対して説明責任があります。 取締役がバランスの取れた人選になっているのかを確認するためのスキルマップなのです。

新商品・新サービスが増えてきた

ニュースを見る。 広告が目に入る。 プレスリリースを読む。 定点観測していると定量的な動きを感じるようになります。 増えてきた、減っている、と気がつくようになるわけです。 ニュース記事、Webサイトを見たとき、気になる内容は自分宛にメールしてフォルダに収納しています。 そんな情報の数が10,959と表示されていましたが、そこからわかることは変化です。 時間とともに変化する部分が見えてくるのです。
店頭 看板

店頭以外でも擬似体験の精度を上げると売上につながる

商品購入時に人は確認をしたがります。 高額商品になればなるほど慎重になります。 8,000円を超える商品購入は、確認プロセスが長くなる。 それが消費者心理です。 その消費者心理である確認プロセスに適合した広告や店頭、Webを提供するのが企業の仕事になります。 今回は、具体的に消費者に提供できる確認プロセスを見ていきたいと思います。 
doctor

見通しが立たない閉院も考えている医療機関

千葉県の医療機関アンケート結果が出ていました。 医療機関に行く人が減っているのはご存知だと思います。 患者減少は医療機関の収益悪化につながっています。 ある地方でも小児科の開業医が『消費税の支払いがしんどい』と言っている、と聞いたことがあります。 千葉県の医療機関アンケート結果の中でも
プレゼンテーション

新規事業の経験値はリーダーに有効か

景気が下降局面になると活躍するリーダーの種類が変化します。 理由ははっきりしています。 既存顧客の売上に頼っているリーダーは停滞していく。 そんな中で、結果を出しているリーダーは新規創出に強い。 ということは、新規創出に強いリーダーだけが活躍する場面になっていくのです。 新規創出とは、新規顧客(新規担当者)であり、新規商品であり、大きくは新規事業となります。 そう考えると、リーダーの成長の過程に新規事業の経験が必須になるのでしょうか。 その点を考えてみたいと思います。
松本考動倶楽部

9年間かかって100回開催の経営勉強会

長野県松本市で開催されている経営の勉強会『松本考動倶楽部』が100回になりました。 主催は株式会社テオリアランバーテックの丸山専務。 https://www.teoria-lumbertech.com  2012年5月からスタートし9年をかけて100回まで到達されました。 最初から参加されている方もいらっしゃいます。 コロナ禍になってからは休止していましたがオンライン開催に変更。 現在はオンラインの同時開催形式で落ち着いています。