スカイマーク黒字転換2016年
- 更新日:
- 公開日:
スカイマークが2016年3月期決算で 営業損益、経常損益で黒字転換したようです。 要因は ・不採算路線の削減 ・原油価格下落による燃料費削減 です。 日本航空(JAL)の時も同じような手法でした。 不採算路線の削減 […]
駐車場のシェアリング 2016年
- 更新日:
- 公開日:
シェアリングエコノミーが広がりを見せていますが 実際には数年後、爆発する可能性があります。 民泊のAirbnb、タクシーのUber、が有名ですが 他にもシェアリングのサービスは出てきています。 たとえば、 駐車場のシェ […]
「九州ふっこう割」開始 2016年
- 更新日:
- 公開日:
九州ふっこう割 が発表されています。 7月から開始したようです。 特に熊本県と大分県は最大70%引。 最大3万円引きのようです。 転勤で九州に移動になった方が そのまま永住されることが多いのも このエリアの特徴で […]
伸び続けるライブ市場 2016年
- 更新日:
- 公開日:
2015年のライブ エンタメ市場は拡大を 続けたようです。 この流れは、止まりそうにないですね。 ライブだけでなく屋外イベントは総じて 増加傾向にあります。 たとえば、花火、野球観戦など。 バーチャルが増えて減少する […]
雑誌は情報ではなく雑貨 2016年
- 更新日:
- 公開日:
雑誌は減少を続けている業界のひとつです。 女性向けのキュレーションサイトが 紙の雑誌を今度発行するそうです。 そのキャッチが 「雑誌は情報ではなく雑貨」 というもの。 雑誌を雑貨ととらえる感覚は新しいもの。 情報を得る媒 […]
ルーチンワークは増やすもの
- 更新日:
- 公開日:
成功は習慣から、と言われています。 習慣化されると、意識を向けなくても 実行できる、というわけです。 では、何を習慣化させていけば いいのでしょうか? 毎日の仕事はルーチンワークと 呼ばれています。 その中に […]
ツアーの説明会がツアーになってる
- 更新日:
- 公開日:
ツアー会社が開催している ツアー説明会。 1人でも参加できるツアーの説明会は 説明会がツアーになっている。 羽田空港にてランチと主要待ち合わせ場所の 下見がツアー内容。 シニア向けの1人旅企画なので こうした […]
時短傾向にある家事労働2016年
- 更新日:
- 公開日:
簡単調味料が伸びているようです。 特に和風惣菜のもとは10年で5倍の 規模になっているようですね。 要因は ・核家族化が進んでいること ・1家族の人数減少 ・共働きの増加 ・家事労働の短縮傾向 などがあげられます。 家事 […]
昨日(2016/06/24)は緊迫の1日でした
- 更新日:
- 公開日:
イギリスのEU離脱を問う国民投票の結果発表が行われた 日本時間の2016年6月24日は投票結果に 一喜一憂する日でした。 BBCで速報を逐一チェックしていましたが 最初から僅差で「離脱」が優勢。 その後、投票結果が開示さ […]
分析屋さんだと結果が出ない
- 更新日:
- 公開日:
リーダーの中には、分析が得意で結果から 課題を見つけるのが得意な人がいます。 しかし、こうしたリーダーの中で結果を 出せない人がいるのです。 なぜでしょうか? 課題は見つかっても、それを解決することに 興味がわかないから […]
