人事異動 組織編成の時期 更新日:2019/01/07 公開日:2015/04/03 事業承継者のための生き残り組織運営 人事異動や組織編成の時期になりました。 さまざまな会社の話しを聞くたびに 感じることは、人事異動や組織編成が 『会社全体の最大利益を生むのか』 という点です。 中には、部分的に将来への投資もありますが 経営をしていくため […] 続きを読む
考えたら訪問できなくなるので機械的に動くことに 更新日:2020/05/21 公開日:2015/04/02 営業のヒント 考えすぎて行動できないタイプの方がいます。 営業さんでそのタイプの人から聞いた話しです。 「考えれば考えるほど、そのお客様へ訪問できなくなるのです」 と困っていたようです。 解決方法はいたってシンプル。 「機械的に訪問す […] 続きを読む
入社式の時期ですね 更新日:2020/09/10 公開日:2015/04/01 成長 都内で朝、通勤電車に乗ることが少なくなり 季節感を感じることが減りましたが、 さすがに4月1日はフレッシュパーソンが 慌てた様子、緊張した様子で会社へ向かっているのを見て 今日から新年度なんだな、と感じてしまいました。 […] 続きを読む
決断が遅い人の特徴とは 更新日:2020/06/11 公開日:2015/03/31 事業承継者のための生き残り組織運営経営者 決断が遅い人は、選択肢を絞り込むことが できません。 決断のはやい人は、選択肢を瞬時に 『2択』 に絞ってしまいます。 時には、【究極の2択】になることもありますが とにかく、2択まで絞ってしまうのです。 先送りのクセが […] 続きを読む
プロになれないのではなくて、プロになりたくない人 更新日:2020/09/10 公開日:2015/03/30 成長 仕事は、プロとアマに分けられます。 ただ、会社勤めの方はすべてプロのはずですが、 実際にはそうではないようですね。 プロになれない、というより 『プロになりたくない人』 もいるのが見受けられます。 責任を取りたくない、と […] 続きを読む
利益は企業の意思で生むことができる、しかし現金は事実 更新日:2020/06/09 公開日:2015/03/29 経営戦略 『利益は企業の意思で生むことができる、しかし現金は事実』 である、と言われている。 経営されている方は、理解できる内容。 決算書の利益は、意思で生むことができないことはない、 しかし、現金は事実しかない。 キャッシュフロ […] 続きを読む
居心地がよくなりすぎたら次にすすむ時期 更新日:2020/09/10 公開日:2015/03/28 成長 起業家の言葉には、真実があります。 「居心地がよくなりすぎたら次にすすむ時期」 というような内容を目にしました。 成長する人は、仕事の場において、【快適】を 『不快』と感じるのです。 ・快適≒成長が止まる と認識するわけ […] 続きを読む
LEDを使った閉鎖型植物工場でイチゴ栽培 更新日:2022/02/25 公開日:2015/03/27 ニュースから企業経営のヒント 閉鎖型植物工場で世界最大のイチゴが 収穫されたようです。 閉鎖型なので、天気に左右されず、年間を通して 高品質、安定したイチゴを提供できるようです。 他にも、農薬を使っておらず、収穫したら洗わず そのまま食べることができ […] 続きを読む
ロイヤルカスタマーを考えてみると 更新日:2019/01/09 公開日:2015/03/26 マーケティングのヒント 『商品・サービスに対して、忠誠心の高い顧客』 のことを【ロイヤルカスタマー】と言います。 『ファン』と呼ばれることもありますね。 日本語にすると、忠誠心の高い、とありますが、 お客様は、自然な感じでずっと惹かれている状態 […] 続きを読む
重大事故確率から考えてみる 更新日:2019/01/09 公開日:2015/03/25 ニュースから企業経営のヒント ここ数年は、飛行機の年間搭乗回数が80回を越えています。 そのため、飛行機の安全性については関心が高くなってしまいました。 最近もニュースなどで関心が高くなっているせいか、確率データが 掲載されていました。 たとえば、 […] 続きを読む
全員主役願望の時代だからこそ、脇役、裏方を目指すほうがいい 更新日:2020/05/18 公開日:2015/03/24 経営戦略 全員主役願望の時代だからこそ、脇役、裏方を目指すほうがいい というのは、 いわゆる「二番手の法則」というやつです。 今の時代は、経営者も【主役願望】が強く、どうしても 人前に出たがります。 しかし、トップを走るほど、つら […] 続きを読む
勝つと思わせた人が本当に勝ってしまう 更新日:2020/06/03 公開日:2015/03/23 第5章実行 人は『勝ち馬に乗ろうとする』と言われています。 ということは、リーダーは、 『勝つと思わせる』 ことも大切なんですね。 絶対的な自信を表現し、態度であわらし、 「この人なら勝てるだろう」 と思わせることが結果を大きく左右 […] 続きを読む