スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

「タイムマネジメント」の記事一覧

notion使い方

notionが普及すると

オンラインサービス、オンラインツールは新しいものが次々と出てきます。 最近、まわりで話題になっているツールがあります。 《notion(ノーション)》 https://www.notion.so/ です。 IT大手企業でも採用されているツールで、最近日本語化されました。
時間術 タイムマネジメント

集中・分散で時間を攻略する

時間という概念を調べ、考え始めると止まりません。 まだ解明されていない領域もあるからです。 どうして時間の概念ができてきたのか、根拠が不明なところもまだあります。 そのため、時間とどう向き合うのか。 そこには正解がないように感じます。
時計

時間の使い方をそろそろ見直す時期

最近、「忙しいです」と返答する人が増えたと感じませんか。 何かを依頼すると「忙しいので・・・」と答えるのです。 報告を求めると「忙しかったので・・・」と説明してきます。 どうしてこのような現象が起こるのか。 ここ2年間ほどの流れから読み解いていきたいと思います。
パノラマ

なぜ人は時間があるほどやらないのか

家で仕事するようになって労働時間が増えた人もいます。 特にマネージャー層は社内の連絡対応にはじまり 資料の取りまとめも含めて仕事量が増えているのでは ないでしょうか。 オフィスに通勤する場合は、切り上げる時間(帰宅時間) が決められているので強制カットされます。 これが在宅勤務だと
NO.1

ムダな議論を避けて生産性を上げる方法とは

仕事の議論。 すべてが意味があるとは思えない。 会社の問題を議論しているのに、問題がだれの責任かの追求で 終わったり、過去までさかのぼって犯人さがしをしたり。 議論が終わってみたら、なんの進展もなかった。 そんな会議になってしまいます。 これ、時間の浪費。 コストの浪費でしかないのです。 議論の中で意味のないこと、避けたい議論、不必要な議論、 やらなくてもいい議論をはっきりさせたいと思います。

信じて進むための時間戦略基本編

新人さんが会社に入ってくると気分が一新されるのか 他のスタッフも初心を思い出すようです。 新入社員にアドバイスする立場になってはじめて自分の 行動を問われていることに気がつく人もいるのではないでしょうか。 そう、言っていることと行動が一致させることはビジネスでは 基本なのですが、言行一致を維持させることは難易度が高いようです。 今回は、ビジネスでトップを目指すために時間戦略の基本を 考えてみたいと思います。
rail

売上が増えると手がつけられない

ある社長さんから 「売上げは昨年から戻ってきている。そうなると、忙しくなって、結局のところ新しくやろうと思っていたことができない」 と。 悩ましいところ。 売上も戻ってくると安心もするし、時間的に忙しいことは、うれしいこ […]