スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

「デジタルトランスフォーメーション」の記事一覧

macbook

ビジネス資料のデジタル化が進んでいる

本格的なデジタル化が進んでいるデータが出てきました。 オフィスの印刷用紙の消費量が一気に下がっているのです。 製紙会社の生産量が下がっていると報告が上がってきました。 コピー機で使用されるオフィス用印刷用紙の消費量が下がったことが要因とあります。 在宅勤務が増え、
DX

経営層がDXの理解がなければ即後退

デジタルトランスフォーメーション(DX)を再考する企業が増えてくるでしょう。 中には、経営層に ・CDO:Chief Digital Officer を設置する企業も出てきます。 もしくは、現在の経営層がデジタルトランスフォーメーションの知識を有し、判断・決断できるようにすることになるでしょう。
road

マーケティングツールの新旧交代により人も

マーケティングのツールを調べているとデジタルツールの数が急増しているのがわかります。 2〜3年前と比較すると倍増しています。 現在では1,000以上のツール(サービス)が乱立している状態なのです。 これでは何が良くて、何がわるいのかわからない。 判断できない状況ではないでしょうか。
ビル

必要なところに人財は移動する

人財を必要な職種に移行させる時期が来るときがあります。 25年ほど前もプログラマーが不足。 求人業界では困っていたことがあります。 そのとき、求人広告の会社が出したアイデアが 『文系卒でも可、プログラマーへ』 という企画。 必要な人数が足りないので、未経験の文系新卒を大量に採用したことがあります。 知り合いもその流れでプログラマーになったのを覚えています。 また同じような時期に来ています
コロナ時代のデジタル田園都市国家構想

デジタル田園都市国家構想を知っておく

印鑑が不要になる、印鑑を廃止する、という動きに始まり次はFAX廃止になるようです。どちらかといえば企業より官公庁のほうに大きな号令がかかるのでしょう。デジタル庁も創設されるようです。デジタル化の動きがリバイバルのように再スタートを切るのではないでしょうか。具体的に
パソコン

デジタル化に移行しない心情とは

手帳はなくならない。 使い続けている人が多い分野。 デジタルへの移行は便利だから移行する はずだが、そうではない。 まだ、引っかかる部分があるからデジタ ルに移動しない。 そこはなぜでしょうか。 心理的な側面がから今回は考えてみたい と思います。
山脈

経営におけるデジタルを考える

新しい用語に【デジタル・・・】という名称が目に つくので、また増えているのでしょうか。 デジタル化といっても様々な意味があります。 そもそも音楽がアナログからデジタルへと移行した ときから、【デジタル】というコトバを意識し始め たのではないかと思います。 レコード盤からCDへの移行時期なので