3月4月5月と上昇傾向に変化しています 更新日:2021/06/30 公開日:2021/06/29 ニュースから企業経営のヒント経営の優先順位 『労働力調査』の2021年5月分が発表されました。 毎月確認していますが、3月、4月、5月と傾向が見えてきたので取り上げます。 続きを読む
労働力調査からわかる変化 更新日:2020/12/02 公開日:2020/12/01 ニュースから企業経営のヒント統計データを定点観測 定点観測している『労働力調査』。 最近は取り上げておりませんでしたが、2020年10月度分が発表されたので確認しておきます。 傾向がおおよそ安定してきたので流れがつかめると感じます。 続きを読む
労働力調査からわかる失業率よりこの部分 公開日:2020/05/29 ニュースから企業経営のヒント統計データを定点観測 2020年4月の労働力調査が発表されました。 https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/pdf/gaiyou.pdf 気になる内容なので、詳しく見ていきます。 続きを読む
1年前と比較して増加減少したところ 公開日:2018/12/18 経営の優先順位 統計データを定期的に確認しています。 こうした定点観測は振り返りから 将来予測へとつながるので経営に携わって いる人には不可欠だと感じています。 労働力調査の2018年10月分が公開 されています。 就業者数は1年前の同月と比較して 144万人増加して6275万人となって います。 全人口の51%が就労していることに なります。 急増している業界とは 続きを読む
労働力調査の統計月次レポート2018年 更新日:2022/02/15 公開日:2018/11/15 統計データを定点観測 労働力調査 2018年9月の結果が公表されています。 労働力調査では1年前と比較して 就業者数の増減が産業別にまとめられて います。 増加している産業は ・建設業 ・製造業 ・卸売業、小売業 ・学術研究、専門 技術サービス業 ・宿泊業、飲食サービス業 ・教育、学習支援業 ・医療、福祉 ・サービス業(他に分類されないもの) と多岐にわたります。 続きを読む
就業者数減少の業界 更新日:2020/05/06 公開日:2018/03/27 統計データを定点観測 【fjコンサルタンツ365日Blog:3380投稿目】 労働力調査の統計データ。 2018年1月分。 就業者数は6,562万人で1年前の 前年同月比では92万人の増加。 主な産業別の動向を見ると ほとんどの産業が増加して […] 続きを読む