商品サービスの歴史をたどると

普及→高性能化→デザイン志向

という流れが見て取れます。

自動車も普及期には、大衆車(フォード)が

広がりました。

その後は、スピード競争、安全性という高性能化へ

流れて行き、それが落ち着くとボディデザイン、

インテリアデザインなどのデザイン志向へ

移っているのです。

携帯電話も同じです。

普及期が終わると、機能がすべて詰まった携帯電話に

移行し、とても使いこなせない時代がありました。

しかし、本体が厚くなり重くなったため、使う機能を

絞りながら、【スリム携帯】へと移っていったのです。

これは、エンドユーザーが対象の商品・製品に

限ったことではありません。

法人向けの商品についても同じです。

機械、設備などの製品についてもデザイン化の流れは

止められません。

性能差が少なったことや

性能が使用レベルをはるかに越えてしまい

どこのメーカーの商品でも機能を満たして

しまっていることも見受けられます。

そこまで行けば、

【デザイン志向】

へ大きくシフトするのです。

自分たちの商品・製品についても

どのような流れで開発されてきているのか、

現在はどの位置にいるのかを確認することも大事です。