トップクラスの試行錯誤回数 更新日:2022/03/08 公開日:2013/01/28 経営の優先順位 トップを走る人たちのドキュメンタリーで 確認していることがあります。 それは、 【試行錯誤の回数】 です。 顧客に提案するものを練り上げるのに 何回もの試行 を行っているのか? に着目しているのです。 先日も建築士集 […] 続きを読む
創造とは日々の積み重ね 更新日:2022/03/08 公開日:2013/01/27 経営の優先順位 世界NO.1レストランと言われたスペインの 「エル・ブリ」。 シェフのフェラン・アドリア氏の言葉が 「創造とは日々の積み重ね」。 昨年、惜しまれながら閉店をしてしまった 前衛的なレストラン。 3時間コースで40品以上 […] 続きを読む
損した気分の方が大きい 更新日:2022/03/08 公開日:2013/01/26 経営の優先順位 人は、 【得をした気分】と【損をした気分】 を比較すると、同じ量であれば 【損】 の方が大きい。記憶に残ってしまうし 痛みを感じやすい。 たとえば、株売買をした時、 株価が下がった時は、100円でも痛みを感じます。 […] 続きを読む
為替戦争になるのか? 更新日:2022/03/08 公開日:2013/01/25 経営の優先順位 年末から円安になっています。 一説によると、これは為替戦争だ、と。 ここ数年、日本は円安のため、海外輸出企業が しんどい状況でした。 円安になることによって、この流れが逆転。 自動車で言えば、 日本:韓国 のメーカー […] 続きを読む
聞き返すことをためらわない 更新日:2022/03/08 公開日:2013/01/24 経営の優先順位 人が言っている内容に対して 聞き返すことは失礼にあたるのか? 仕事の面では、 【明確なやりとり】 が最優先されます。 内容を正確に受け止めること 内容を明確に理解すること が最も大事。 これを原則とみなせば、「聞き返 […] 続きを読む
そう簡単には稼がせてはくれない 更新日:2022/03/08 公開日:2013/01/23 経営の優先順位 「年収1000万円稼ぎたい」 と口にする20代に久しぶりにお会いしました。 人の仕事への原動力はさまざまです。 最近は、 【社会貢献】 が大きく取り上げられています。 企業姿勢として、企業理念としては社会貢献が 絶 […] 続きを読む
大きな流れはつかみやすい 更新日:2022/03/08 公開日:2013/01/22 経営の優先順位 時代の動きを半年先、1年先という短期で 読み解くのは難解な作業です。 しかし、長期的な流れ、メガトレンドをつかむ ことは比較的容易です。 先日、新聞に掲載されていた内容は、 ——— […] 続きを読む
効率を考えると必要ありません、は本当? 更新日:2022/03/08 公開日:2013/01/21 経営の優先順位 「効率を考えると、それは必要ありません」 一見すると、とても正当な判断です。 しかし、すべてを効率だけで判断することは正しいでしょうか。 過去の事例ですが、業務の分担制をすすめる部署がありました。 分担するからには、 […] 続きを読む
それは難しいです、と頻発する 更新日:2022/03/09 公開日:2013/01/20 経営の優先順位 人の口グセ観察。 その人の限界値が見えてきます。 「これをやってほしいです」 とリーダーの言葉に対して 「それは難しいです」 「この場合は難しいです」 と答える人を見かけます。 内容を聞いてみると、確かに過去の経験で […] 続きを読む
評価を気にする人ほどモチベーションにこだわる 更新日:2022/03/09 公開日:2013/01/19 経営の優先順位 「きちんと評価されているのでしょうか?」 と質問する方と、それを受け止める上司。 そんな場面にたまたま立ち会いました。 今までも同じような場面を見てきています。 共通して言えることは、 評価→モチベーション が連動し […] 続きを読む
顧客が他に発注している他部分を取り込んでしまう 更新日:2022/03/09 公開日:2013/01/18 経営の優先順位 顧客は仕事の発注を内容によって分けています。 たとえば 1)配送はこの会社 2)設置はこの会社 3)メンテナンスはこの会社 などのように、依頼しています。 ある部分の仕事を受注している会社にとって 売上を増やすには、 […] 続きを読む
組織編成を変える時のポイント 更新日:2022/03/09 公開日:2013/01/17 経営の優先順位 組織編成を見直すことがあります。 その時に、ポイントがあります。 どの人が 【全体を把握するのか?】 ということです。 部署を把握するのは、リーダーですが いくつもの部署全体を把握する人が どの人なのか、がポイントで […] 続きを読む