認知能力というのは、IQなどに代表される

能力のことを指しています。

認知能力が高ければ、勉強や仕事(キャリア)の成功に

相関性があることは周知の事実。

では、『非認知スキル』とは、なにか。

非認知スキルは、

『学習意欲や忍耐強さ、やり抜く力など目に見えない能力』

と言われています。

これが、学歴や賃金・昇進に影響を与えていたことが

わかってきています。

たしかに、学校のテストだけ高得点でも、

・意欲(モチベーション)

・忍耐強さ

・やり抜く力

が劣っていたら、仕事では成果は出せませんね。

というのも、仕事は、1年や2年という短期で

ものごとをつくりあげていくわけではないからです。

このあたりのことは、誤解している人もまだいますね。

こればかりは、経験でしか理解できないところもあるので

人生のどこかで向き合ってもらうしかありません。

非認知スキル、というキーワードで振り返りたいところです。