スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

「ビジネスキーワード」の記事一覧

時差Biz期間中の出勤時間

時差Biz広がるか 2018年

今年も時差Biz 東京都が夏限定で進めている ・時差Biz が今年もはじまりました。 ・1時間出勤時間を早めて1時間早く帰宅する パターンや ・フレックスタイム制 ・テレワーク のパターンを推奨しています。 こうした取り組みの背景にあるのが
water

緊急性がないものは先送り

緊急性がないこと 企業経営にとって致命的な影響が出るのにも かかわらず、対策を取らない内容のことが かなりあります。 自然災害対策やメンタルヘルス対策などの ことです。 対策を取らないのは緊急性がないからです。 発生率が非常に低いのが原因です。 数年に一度、数十年に一度という発生率なので 対策を取る気持ちに
ビジネス

ストレスとはよくわからない?

ストレスチェックとメンタルヘルス ストレスチェックが50人以上の事業場に 義務付けられてから3年以上が経ちました。 ストレスチェックの普及は感じられます。 ただ、チェックを実施するだけに終わっている 企業もあると感じます。 そもそもメンタルヘルスというのは 10年ほど前からクローズアップされて きました。 歴史は長いですが取り上げられるように なったのは10年程度前からなのです。 ちょうど2008年秋からリーマンショックが 始まり
CIMモデル

2050年の未来像わかりますか

社会経済状況 とりまく社会経済状況は下記が取り上げられて います。 1)少子高齢化社会、人口減少 2)経済成長率の鈍化 3)科学技術の大きな進展 人口問題は「静かなる有事」と呼ばれ徐々に 進んでいながら深いダメージが出てくると 思います。 科学技術が進展しているのに経済成長率が 鈍化している現状は冷静に見る必要があるでしょう。 直面する課題 直面する課題は下記4点がピックアップされて いました。 1)切迫する巨大地震、激甚化する気象災害等 2)加速するインフラ老朽化 3)地方の疲弊 4)財政状況 課題は「将来のリスク」です。
グラフ

輸出の為替感応度がゼロに

為替感応度とは 円高になると輸出の企業には 影響があると報道されています。 しかし、すべての輸出企業が円高に 影響されているわけでもないのが現実です。 為替感応度という指数があります。 為替感応度とは「為替変動に対する 企業の売上利益がどの程度影響を 受けるか」という指数です。
仕事

デザイン経営とは

デザイン経営の提唱 企業の競争力を高めるために 「デザイン経営」 が経済産業省・特許庁から提唱されています。 (産業競争力とデザインを考える研究会) 機能や品質だけでは差別化が難しい時代に なったので、自分たちの強みをデザインに よって表現し価値を高めていくという 主旨です。 ブランド力向上という言葉の方が 理解しやすいかもしれません。

今年に入って急にロボット化が進んだ業界

建設現場へのロボット導入が 進みそうです。 今年に入り、建設現場用の ロボットが次々と発表されています。 たとえば ・天井工事 を自動化できるロボット。 他にも ・溶接ロボット ・資材運搬ロボット も導入が検討されています。

ムーンショット

ムーンショットとは 「月に向かって打つ」 という意味ですがビジネスでは 「既存のビジネスの延長ではない 高いところを目指して目標設定する」 という意味で使われます。 どうしてもビジネスはやっている 自分達がもっとも固定概念が強い ものです。 ようするに