
「経営の優先順位」の記事一覧

イノベーションは組織の中にも存在している
- 更新日:
- 公開日:
会社を変えなければいけない、と 言っている会社は多い。 新しい顧客を開拓しろ 新規の商品をつくれ と号令をかけていることも多いですね。 【イノベーション】という言葉で 説明している会社も多いですが、論点が 狭すぎるように […]

リーダーが他人ごとのように語り出したら組織力は一気に低下する
- 更新日:
- 公開日:
どうしてなのか、リーダーが 他人ごとのように 語りだす瞬間があります。 【他人ごと】 な表現であり、決して 【自分のこと】 のような内容ではありません。 「・・・は、どうなっていますか_?」 「・・・は、どうですか?」 […]

自動車燃費競争に注目
- 更新日:
- 公開日:
ハイブリットは別に、エンジン車の燃費競争が 激しくなっています。 最近は、高熱効率エンジン群と呼ばれています。 トヨタグループのダイハツが リッター35.2㎞を実現。 最近30㎞を越えたと思っていたら35㎞まで 達成して […]

見積りを早く出しすぎても負ける要因になる
- 更新日:
- 公開日:
営業の駆け引きの場面で 競合相手がいる場合には、 見積りを提出したときが 契約のラストチャンスになります。 そのため、見積り提出は他社より 遅く提出するのが鉄則。 もし、先に出すとしても、その場で クロージングしなければ […]

トラウマは存在していない
- 更新日:
- 公開日:
「トラウマは存在しない」 という説が心理学にはあります。 学説は、真っ向から正反対に分かれることが あるのでおもしろい。 両方の側から現象を見ることができるように なることは成長につながります。 トラウマが存在しないので […]

目標を下げると、なぜか その目標さえ到達できない
- 更新日:
- 公開日:
会社の業績は、計画どおりか 上方修正 下方修正 のどちらか。 下方修正の時、なぜか 【下方修正すればするほど到達しない】 現象に遭遇するものです。 逆に、上方修正すると、それ以上に 結果が出てしまうこともあるのです。 不 […]

新規苦手なんです、とベテランが言う
- 更新日:
- 公開日:
売上を増やすには、 ・新規を増やす ・リピートを増やす ・平均単価を上げる などの方法があります。 顧客数が絶対的に不足している時は リピートを増やしても 平均単価を上げても 結果はさほど増えません。 そんな時は、新規を […]
