「ニュースから企業経営のヒント」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
英国のインデペンデント紙が印刷停止、と 報道がありました。 調べてみると、1986年に創刊され 発行部数は平均して20万部前後。 日本の地方新聞ランキングで比較すれば 40位前後にしかならない規模。 沖縄タイムスと同等と […]
- 更新日:
- 公開日:
人工知能が小説執筆をした。 それだけではない。 文学賞(星新一賞)の一次選考まで 通ってしまった、と報道されている。 つい先月、出版業界の知人から 「将来は人工知能が執筆するはず」 と聞かされていた。 出版社は人工知能に […]
- 更新日:
- 公開日:
先日、新聞記事で ・同一労働同一賃金 という記事が出ていました。 同じ労働内容であれば、正規雇用と非正規雇用に 時間給の差をつけない、ということです。 完全に給与を同一にする場合もあれば、 賞与については差を設けているケ […]
- 更新日:
- 公開日:
この時期になるとベアアップのことが ニュースで流れています。 今年は、大手も慎重な姿勢で回答しているようです。 そんな中、ベアアップはせず、労働時間短縮で 回答をする会社もあらわれました。 1日の労働時間を15分短縮させ […]
- 更新日:
- 公開日:
国産旅客機MRJの量産工場が公開されました。 量産体制に入っている、という話は聞いていたので 注目した次第です。 実際に工場での生産がはじまると、非公開に なるので、今回が最初で最後の工場公開と 銘打っています。 本当に […]
- 更新日:
- 公開日:
東京都千代田区にある神社、神田明神。 初詣でも有名であり、1月の仕事始めの時は スーツ姿の人があふれるほどの場所でも あります。 ここが今、アニメで取り上げられたことから 別の意味で聖地になっているようですね。 神田明神 […]
- 更新日:
- 公開日:
北陸新幹線で客室カメラの常時録画が はじまるようです。 目的は、セキュリティーの向上であり 防犯のためです。 街角では、当たり前のように防犯カメラが 設置されるようになりました。 タクシーでも後部座席の録画をしている 会 […]
- 更新日:
- 公開日:
「朝日新聞が山梨県での夕刊を3月で終了」 になったことが話題になっているようです。 国民生活時間調査2015 を見てみると この5年の新聞購読減少幅が特に大きい、と あります。 20代男女は購読が1割にも満たない、とのこ […]
- 更新日:
- 公開日:
スマホの動画視聴はタテかヨコか、という 議論があります。 最近の700人調査では、ヨコで見ている人の方が多い。 ただ、昨年との比較では、ヨコ視聴は減少し タテ視聴が増加傾向とのこと。 これ、スマホの画面が年々大きくなって […]
- 更新日:
- 公開日:
スーパー各社が営業時間を見直しているようです。 営業時間の短縮、24時間営業の見直しです。 売上増をねらって営業時間延長をしていきた経緯が ありますが、コンビニとの競合、人件費のコスト増から 見直しするようです。 別の視 […]
- 更新日:
- 公開日:
全国大学生活協同組合連合会の調査で 大学生の1日あたりの読書時間平均は、 ・29分 で、全く読書しない割合が ・45%超 になったと発表がありました。 読書しない割合は過去最高だそうです。 スマホの1日あたりの利用時間は […]
- 更新日:
- 公開日:
お菓子工場のバーチャル見学動画 力を入れて製作されています。 説明は一切ありません。 工場の外観から中のラインの様子まで 淡々と、カッコよく撮影されています。 工場見学動画でこの手法は新しいです。 ちなみに […]