組織のボトルネックとは 更新日:2022/04/24 公開日:2011/02/10 第5章実行第6章進捗会議 組織のボトルネックは何か、 を考えてみました。 製造工程にたとえてみます。 上流工程から下流工程へどのように スムーズに流れるのか。 短い時間で各部署を通過できるのか。 組織であれば、 1)トップ(社長、経営者) がスタ […] 続きを読む
部下を育てる手法のひとつ 更新日:2022/04/25 公開日:2011/02/05 第6章進捗会議 部下教育はリーダーの悩みです。 どのようにしたら部下が育つのか? 再現性のある教え方はあるのか? このテーマを自分の中に掲げ、 取組んでいたひとつの答えが あります。 それは、「教えすぎない」こと。 こまかい作業手順など […] 続きを読む
言ったことが実行されていないとき 更新日:2022/04/25 公開日:2011/01/30 第5章実行第6章進捗会議 言ったことが実行されない会社、 部署、チームがあります。 言ったことをやらないのには、 理由があります。 単純に 理解していなかった、 わからなかった、 時間がなかった、 忘れていた、 などの理由もよくあることです。 そ […] 続きを読む
会議が必要か? 更新日:2022/04/25 公開日:2011/01/29 第6章進捗会議 「会議なんてやっても・・・ 座っているだけですし、 発言も出ないし。 意味がないのでは?」 そうです。そんな状態なら 意味がありません。 しかし、経営には会議は不可欠。 経営に必要な会議は、 1)経営者の考えを伝える会議 […] 続きを読む
責任感を教えるには? 更新日:2022/04/25 公開日:2011/01/29 第6章進捗会議 「無責任だなあ、○○さんは」 という場面が多々あります。 「責任感があるなら、わかるだろ。 大人なんだし」 と言っている上司を見かけたことが あると思います。 仕事において責任感とは、何でしょうか。 責任感とは、「歯止め […] 続きを読む
反復の価値(基礎練習の価値) 更新日:2022/04/25 公開日:2011/01/29 第6章進捗会議 基礎のとらえ方と反復について。 技術の向上には技のデータベースが 必要です。 技の蓄積です。 これには、基礎を反復させること。 基礎の反復が最初にきます。 一番の優先事項。 しかし、仕事時間の制限があり、 これが習熟を妨 […] 続きを読む
社員が育たない会社の特徴とは? 更新日:2022/04/25 公開日:2011/01/22 第1章組織第6章進捗会議 「ろくな人が来ないから。中小は」 と嘆きたくなる気持ちもわかります。 ただちょっと見直してほしいのは、社員を 育てること。教えることではありません。 育て方なのです。 コツは 冷静に 怒らず 言い過ぎない 否定しない こ […] 続きを読む
能力を蓄積させるラインとは? 更新日:2022/04/25 公開日:2011/01/22 第6章進捗会議 学生時代にやっていたスポーツは、何年 経っても体で覚えているものです。 たとえば、バスケットボールでボールを ゴールに入れる技術。 始めたばかりのときは、なかなか入らない。 しかし、毎日続けているとリングに入りだす。 そ […] 続きを読む