スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

fast-fj-judge fast-judge885

新緑

能力の限界突破の前に考えることは?

仕事において限界とは何でしょうか。 時間軸の限界。 集中力の限界。 能力発揮の限界。 といくつかに分類することができるでしょう。 限界という話題をすると、身体の限界を頭に浮かべる人が多いと感じます。 しかし、ビジネスは
sky

調和のために必要なピースはこれです

日本酒の消費が今年は極端に少ない。 店舗で消費される日本酒が大幅に減少。 外食で日本酒を飲む方が自宅で日本酒を飲むのか。 そうならない現実があるのでしょう。 日本酒の消費が減れば、原材料の量も連動して減ります。 材料となる酒米の生産者は直撃を受ける。 そんな話しを耳にしました。

無謀とチャレンジの違い

学びを求める時期があります。 景気が昇り傾向にあるときは「学び」を求める人の割合は減少。 学びより、経験が重要視される傾向にあります。 学びより、楽しいという感覚が選択される傾向にあるのです。 これもひとつの空気感が支配しているからです。 まわりが「楽しい」を追求しているときに「学び」を選択するには勇気がいります。 日本は「空気を読む」文化が
富士山

一気に変えるのではなく徐々に更新する新陳代謝経営

代謝がよい、といえば身体(生命)のこと。 具体的に、代謝とは合成や化学反応を指しています。 合成や化学反応をまとめた総称となります。 エネルギーが入る、エネルギーが出ていくことが前提となっています。 その代謝のひとつが「新陳代謝」。 意味は ・古いものが新しいものに切り替わっていくこと です。 身体のことで言えば、
滑走路

リーダーは見せかけの勢いに騙されないように

勢いがある。 この時期には大事な要素です。 勢いがある会社は良い。 そう評価されます。 しかしそうでしょうか。 勢いにも種類があると考えています。 リーダー、経営者は見せかけの勢いに騙されることもあります。 だから、どう見極めすればいいのか。 その点を具体的に考えてみたいと思います。
古民家

環境の変化に毎日洋服を着替えるかのごとく

大企業などが全社員在宅勤務に切り替えているのを見ると一種の「社員独立化計画」に見えてきます。 「社員フリーランス化計画」「社員業務委託計画」と言い換えることもできるのではないでしょうか。 結果重視、自己責任の側面が強くなるのも会社員から離れていると考えれば、
cloud

便乗商法が広がる

独立行政法人国民センターから10月1日に公開された 【「保険金を使って自己負担なく住宅修理ができる」と勧誘されてもすぐに契約しないようにしましょう!】 について。一年ほど前に火災保険を使ったビジネスがあるのを知りました。 知人が「このビジネスどう?」と

危機を乗り越えるために任せる人とは

「危機の乗り越え方」といった書籍が出版される時期になりました。危機突破が関心の的になっていると感じます。どのにして危機突破をしたかという内容で講演してほしいという依頼も出てきています。また危機突破の事例について話をすると非常に興味を持って聞く人が増えたと感じます。