収益を生むものと生まないものは区別ができるのだろうか 公開日:2022/01/28 経営の優先順位 「自宅なんか建てない、収益を生まないから」 と住宅営業のときに言われたひと言が今でも忘れられません。 経営者の方でした。 賃貸不動産や旅館を経営されていたので 続きを読む
読むより聴く、聴く読書の市場が広がります 公開日:2022/01/27 ニュースから企業経営のヒント Amazonは書籍についてはリアルな書籍、電子書籍の販売をしています。 その派生商品で「聴く読書」という名のAmazon オーディブルを展開してきました。 いわゆるオーディオブックです。 今までは月額1500円で月に1冊のオーディオブックを聴くことができました。 これが今日(2022/01/27)から価格が据え置きの月額1500円で12万冊のオーディオブックが聴き放題へと変更になったのです。 続きを読む
インクルーシブとは何か、どう使うのか 更新日:2022/08/23 公開日:2022/01/26 ビジネスキーワード 「インクルーシブ○○」という商品カテゴリーがあります。 インクルーシブ遊具が増えている、と報道される形です。 このインクルーシブという言葉は2014年にも当サイトで取り上げていますが利用頻度は少ない表現だと感じています。 そのため意味がわかりにくい言葉になっているのではないでしょうか。 特定の分野の方だけが使う専門用語でしかないように感じます。 続きを読む
リーダーにはチーム人数のキャパがある 公開日:2022/01/25 リーダーシップ リーダーにはキャパシティがあります。 人数のキャパです。 各企業がリーダー育成に試行錯誤してきましたが再現性のあるリーダーのキャパは5人チームまでとされています。 5人チームのリーダーは成長したリーダーに任せられる人数と言われているのです。 このキャパが正しい理由はなぜでしょうか。 ある側面から考えてみたいと思います。 続きを読む
選択肢拡大すると購買意欲減少の謎 公開日:2022/01/24 マーケティングのヒント 店舗においても通販サイトにおいても商品数は多ければ多い方が売れる、と言われています。 しかし、心理学上では逆なことも言われています。 選択肢が多いと購買率が下がる、満足度が低下すると言われているのです。 どちらが正しいのでしょうか。 続きを読む
調査とは事実を明らかにする行為であり段階がある 公開日:2022/01/23 ビジネスキーワード 日本語で「調査」と表現すると意味が数種類に分かれるのはご存知だろうか。何気なく「調査しなければ」「調査が必要です」「調査していくつもりです」と使っていますが、それぞれ意味が違います。 調査には段階があり 続きを読む
過疎がメジャーになり過疎と言わなくなる 公開日:2022/01/22 ニュースから企業経営のヒント 過疎という言葉にはマイナスイメージがあります。 人口が減少し廃れているイメージ。 過疎地域とは活気もなくシニアが多い街。 そんなイメージがあるのではないでしょうか。 続きを読む
要求された報告だけの人は危険サイン点灯 公開日:2022/01/21 営業のヒント 仕事できる人とできない人の違い。 どこに差があるのでしょうか。 このテーマは奥が深く追及するに値する内容です。 単にスピードが速いだけでは再現性がありません。 他にどのポイントが影響しているのか考えてみたいと思います。 続きを読む