スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

fast-fj-judge fast-judge885

town

舗装路から悪路へ環境変化したので求められる組織機能も変わる

「先が見えているときは実は楽しくない」と言う人がいます。 結果が見えてしまうからです。 ビジネスだと予想通りの結果が出るので、ある意味 マンネリ化してしまうのです。 ヒトは同じ現象に対しては「飽きる」というプログラムが 組まれています。 「慣れ」というプログラムです。 当たり前のように感じ、そこに
滑走路

バーチャル世界が成立するためにリモート社会があるはず

「リモートワーク」が急に広がりテレビ会議システムが 海外ではパンクしているようです。 出社できない状態、都市が封鎖されたり、想像しなかった状況が 海外では発生しています。 急速にリモートの世界が実現しそうです。 「リモート」という言葉から派生する用語を考えてみると ビジネスでは ・リモート経営 ・リモート営業 となり、生活においては

他社の対策事例から考える予防策

「もし社内スタッフが感染してしまったら?」 何をすればいいのでしょうか。 各社神経を尖らせている部分です。 特に店舗運営している企業にとっては死活問題です。 他社の対応事例から考えながら対応力について考察していきたいと 思います。 従業員が新型コロナウイルスに感染してしまった
newyork

突破口を見つけるリーダーの楽しみ

年間計画がここに来てすべて崩れています。 計画していた施策が頓挫。 ストップしています。 ・移動できない ・集合できない ・イベント中止 ・セミナー延期 などが発生し部分的に経営がフリーズしています。 これでは