まっとうな意見を出しても答えを導けない 更新日:2022/02/27 公開日:2014/10/30 経営の優先順位 問題を解決するミーティングに 「正論」 を言う人がいます。 まちがっていないけど、現状把握を 正確にしただけで、なんら解決への導きに なっておりません。 残念ながら、創造的なところから 遠ざかっていることになるのです。 […] 続きを読む
お客様から見た便利さが強みなのか? 更新日:2022/02/27 公開日:2014/10/29 経営の優先順位 お客様から「便利だね」と言われることが すべてではありません。 たとえば、営業さんの評価で 「いつでもすぐ来てくれる」 というお客様の評価がある場合があります。 これは、決して自分たちの強みになるとは 限りません。 「便 […] 続きを読む
季節感が減少している 更新日:2022/02/27 公開日:2014/10/28 マーケティングのヒント 先日も 「いつまでノーネクタイでいいのかね?」 という話題があがりました。 10月下旬になろうとしていますが、 半部以上はノーネクタイのように感じます。 日中の気温も関係があるのでしょう。 最近はまだ暑く感じる日が続いて […] 続きを読む
贅沢をしてもいい時期に来ているのか 更新日:2022/02/27 公開日:2014/10/27 経営の優先順位 ニュースで話題になっていたのが、 リムジン(自動車)を貸し切って 遊ぶ20代、30代が増えてきた そうです。 この話題、クライアント先でも聞いてみたら 「自分の知り合いもやってましたよ」 と。 2時間から3時間程度貸し切 […] 続きを読む
部分的には売れているがなぜか全体では伸びていない消費 更新日:2022/02/27 公開日:2014/10/26 マーケティングのヒント 部分的に売れている商品、伸びている企業の 業績が目立ちます。 部分的に伸びていれば、全体も消費が伸びている、と 予想するのが普通です。 しかし、今年は違いますね。 ミクロで伸びていても マクロは減少 ということも業界によ […] 続きを読む
視察でわかることが多すぎる 更新日:2022/02/27 公開日:2014/10/25 経営の優先順位 仕事は視野の広さが結果に大きく左右します。 同業にかぎらず成長している企業や強い企業を 視察することは大きな意味があります。 今月は視察が多い月になりました。 あらためて、現場を見てわかることが多すぎる、 と実感していま […] 続きを読む
店舗はだれの場所? 更新日:2022/02/27 公開日:2014/10/24 マーケティングのヒント 店舗の場所を指す言葉は 「売り場」 と言われています。 しかし、そこに疑問を投げかける人も 多くなりました。 お客様から見ればそこは 「買う場所」 だからです。会社によっては、「買い場」と 社内統一されていますね。 こう […] 続きを読む
言葉にしてシミュレーションしている 更新日:2022/02/27 公開日:2014/10/23 経営の優先順位 先輩からのアドバイスには、有益な ものが多いですね。 「お客様の行く時に、言葉にして シミュレーションしています」 とある先輩が後輩に教えていました。 商談の前に、どうやって準備をしているのか? というノウハウの共有の場 […] 続きを読む
生活者意識の調査「生活定点」 更新日:2022/02/27 公開日:2014/10/22 経営の優先順位 22年間分の生活者意識の定点観測調査「生活定点」を 博報堂生活総研が無償公開しています。 統計データをわかりやすく解説されています。 こうしたデータから見えてくる感覚を養いたいところ。 自分の顧客がどのような生活されてい […] 続きを読む
能力も大事だが人間力も大切 更新日:2022/02/27 公開日:2014/10/21 経営の優先順位 まわりの人の善意を踏みにじるような 言動をする人がいます。 せっかく、支援してあげようと提案 しているのにも関わらず自己主張が 強すぎる、ようです。 そんなことを垣間見たことが過去には ありました。 結局のところ、世の中 […] 続きを読む
完成と思えば成長なし 更新日:2022/02/27 公開日:2014/10/20 経営の優先順位 この言葉を座右の銘にしている著名人も多い。 「完成と思えば成長なし」 特に、トップを走る人にとっては、どこかで 休みたくなるのも事実。 しかし、「これが完成形だ」と思った瞬間で 成長は止まる。 チャレンジしなくなる。 最 […] 続きを読む
思いが強すぎると戦略に目が行かない 更新日:2022/02/27 公開日:2014/10/19 経営の優先順位 先日、自分のビジネスに思い入れの強い方と お話しをした時に感じたことがあります。 自分のビジネスや商品に大変強い思い入れがあるので その話になると、止まらない、情熱を持っている わけです。 しかし、それを広げる、普及する […] 続きを読む