

実力主義である。年功序列はしない、でも終身雇用
- 更新日:
- 公開日:
とある上場会社では、 「実力主義である。年功序列はしない、でも終身雇用しよう」 と決めている。 大手でもこのような方針に変わってきているのだ。 中小企業も含め、日本も徐々にこのスタンスに 変わっていくでしょうね。 『実力 […]

年始は人口減少のニュースから
- 更新日:
- 公開日:
昨年の人口統計がニュースに出ていました。 マイナス26万人。 今年をあらわすようなニュースになるかも しれません。 限界集落という言葉がひと通り広まって きていますが、日本は、戦後の状態へと 回帰しているとも言われていま […]

順風な時に感じなければいけないセンサー
- 更新日:
- 公開日:
順風な時ほど、感覚が鈍ってきます。 センサーの感度が落ちる、とも言えますね。 特に 『危機センサー』 の感度がわるくなることが多い。 順風な時ほど、逆風を感じなければならない。 このまま順風に行くかもしれないが、 逆なこ […]

人の逆を考え行動するのもひとつの方法
- 更新日:
- 公開日:
考え方には、『人の逆』を選択する、というのも あります。 たとえば、 『好景気は金を重視とする。 不景気は物を重視とする』 という考え方。ようするに、 『好景気、楽観時代は思い切った勤倹貯蓄。 不景気、悲観時代には思い切 […]

経営幹部に登用する人材の基準
- 更新日:
- 公開日:
経営幹部に登用する人材の基準とは? 単に 『実務能力に長けていること』 があげられます。 しかし、それだけでは、不足。 もう一方では、 『人間的に優れた性格であること』 と言えます。 では、そのような方はどれくらいいるの […]

超絶 凄ワザ
- 更新日:
- 公開日:
NHKの番組『超絶 凄ワザ』。 民放のある番組を連想させますね。 民放の番組では、ヤラセ問題が出たので 終わってしまったようですが、こちらは NHKらしくガチの勝負みたいです。 こうしたワザを競い合うのは見ていて おもし […]

グッド・ノート(良い指摘)とは
- 更新日:
- 公開日:
アニメ映画を作成している米国ピクサー社の話し。 脚本の作成途中に、ミーティングでフィードバックを する機会があります。 その時に、どうしても批判的、批評的になりがち。 だからこそ、ピクサー社では、 『グッド・ノート』 と […]

空き家の状況
- 更新日:
- 公開日:
全国の空き家問題が顕著になっています。 下記のようなサイトがあります。 http://www3.nhk.or.jp/news/akiya/ データを見る限り、全国どのエリアにも 空き家増加傾向が見られるのがわかります。 […]

時には苦手な人と仕事をすること
- 更新日:
- 公開日:
仕事をするときには、苦手な人と組むことが あります。 サラリーマンの時は特に多いかもしれません。 そういえば、こんな人もいました。 独立する時に、この世で一番嫌いなタイプの人と 仕事を一緒にはじめたそうです。 そうすれば […]

ネット販売だからうまくいくわけではない
- 更新日:
- 公開日:
スーパーを展開している『サミット』。 5年前からネットスーパーを展開していました。 しかし、10月末で撤退。 東京や横浜を2拠点のセンターからカバーしたため トラック移動距離が長くなりすぎ効率がわるかった ようです。 3 […]