他よりちょっとの差では結果は出ない 更新日:2022/03/29 公開日:2011/11/15 第4章経営計画 経営者の方やリーダーの方と話しているときに 「他社よりは、うちはまだいいと思っているんです。 新しいことにも取り組んでいるし、進んでいると 思うのですが、ただ、結果が出なくて・・・」 という声を聞くことがあります。 具体 […] 続きを読む
部門ごとの年間計画チェック基準 更新日:2022/03/31 公開日:2011/10/06 第4章経営計画 9月が終わり、新しい期がスタートする 会社も出てきています。 新しい期がスタートする時には、 各リーダーの元、新しい年間計画が できているはずです。 その計画に対して 【どこをチェックしていくのか?】 それは、 ◆緊急度 […] 続きを読む
原価意識より利益の内訳を先に理解する 更新日:2022/04/04 公開日:2011/09/20 第4章経営計画 「原価意識を持ちなさい」 と社内に通達を出している会社が多い。 「コピー用紙」を再利用したり、文房具の 数を減らしたり、消耗品の取り替えを延期したりと それは詳細に取り組んでいます。 しかし、その前に理解させることがある […] 続きを読む
根源を見直す日 更新日:2022/04/04 公開日:2011/09/09 第4章経営計画 毎年、9月9日は根源を見直す日と決めています。 ひとつには、 数年前、9月9日にある方の講演を聴いて仕事の根源に 気が付いたからです。 その方は、自分のすべてを研究に捧げた人でした。 聴きながら、頭に浮かんだことは、 【 […] 続きを読む
報告のパターンで活性化させる 更新日:2022/04/04 公開日:2011/09/04 第4章経営計画第5章実行 組織は、【報告】で成り立っています。 口頭での報告、文書での報告と形式は 様々あってもいいですが、報告内容は パターン化した方が読みやすいし、 理解しやすい。 時間の短縮にもなります。 また、報告をパターン化することによ […] 続きを読む
社長の会社から自分たちの会社へ意識変化させる 更新日:2022/04/26 公開日:2011/08/07 第4章経営計画 8月は比較的、経営者、リーダーの方が 時間を取りやすい時期だと思います。 こんな時期だからこそ、日頃できないことに 取り組みたいところです。 【重要度は高い】が【緊急度が低い】 事柄について、じっくり時間が取れるのです。 […] 続きを読む
数字の根拠がないとやる気がわいてこない 更新日:2022/04/26 公開日:2011/08/05 第4章経営計画 3月決算、6月決算、9月決算、12月決算と企業は 年に一度、期末を迎え、来期の計画を立てます。 売上金額、利益金額、経費の割り振りなど 毎年、練りに練って組まれていることと思います。 この最終決定された計画数字を社内に落 […] 続きを読む
シミュレーションとフラットな視点で新規事業をたちあげる 更新日:2022/04/26 公開日:2011/07/12 第4章経営計画 新規事業を起ち上げている部署での会話。 「事業の計画とかは、そんなに必要ないと 思うんです。 目の前の顧客に提案し、どんどん買って いただくだけですから。 はやく、売上げ数字を上げたいんです」 現在4人で取り組んでいます […] 続きを読む
経営における 精度 と あいまいさ のバランス 更新日:2022/04/26 公開日:2011/07/07 第4章経営計画 経営における【精度】と【あいまいさ】のバランスについて。 「経営は結果がすべて」でありますが、 すべての面で精度を高めなければならないのか? という命題があります。 経営計画を作成するときも 【精度】がすべての部分もあれ […] 続きを読む
幹部合宿で課題解決【表層の課題】から【真の課題】へ 更新日:2022/04/28 公開日:2011/06/27 第4章経営計画 先日もクライアントの幹部合宿に参加して きました。 2日間で話し合いが合計16時間以上。 懇親会のときも激論を交わしていたので 総時間数は22時間を越えています。 社内、部署内の課題を 経営の視点から リーダーの視点から […] 続きを読む
主婦層の会話からシェアを予測する 更新日:2022/04/10 公開日:2011/04/29 第2章事業創造 先日、休日の喫茶店で聞こえてきた 話し。主婦数名。40代。 1人が一生懸命にYouTubeの 使い方を教えていました。 YouTubeから音楽を携帯に取り込む 方法です。 URLに「fire」を挿入しWeb上で ダウンロ […] 続きを読む
事実を知るために 更新日:2022/04/12 公開日:2011/04/20 第4章経営計画 事実を知ること。 これほど難しいことはない。 情報には、誰かのフィルターが かかっていますし、現場を 見ても事実をつかみとることが できるとは限らない。 では、どのように事実をつかむ 確率を上げていくのか? ベースになる […] 続きを読む