外部の立場からリーダーを判断するときに

ある指標で境界線を引いています。

それは、そのリーダーの発言内容が

【自分のために発言】しているのか、

【他人のために発言】しているのか、

という本心を見ています。

決して、発言内容だけで判断しません。

「あなたのために言っているのです・・・」

「会社のために言いますが、・・・」

という言葉を発していても本心はさまざま。

本心から【他人のため】に発言している人もいれば、

自分の保身のために発言していたり、

責任逃れのために発言していたり、

自己正当性を主張するために発言していたり、

するわけです。

ただ、この内容は社内にいる方には判断がむずかしい。

役職や権限という枠で巧妙にごまかされてしまうから。

そこを、外部の眼から判断する、

境界線を見抜いて区別する、

ことが組織活性化につながるのです。

なぜなら、影響力のある方が、

【発言】と【本心】がちがっていると

組織のストッパーになってしまうからです。

そこで、会議の場などで

「その発言は、だれのために言ってますか?」

と質問することにしています。

そうすることによって気がついてもらうのです。

ある経営者の名言に

「私心なかりしか」

という言葉があります。

自己中心的な考えで発言していないのか、

振り返るための言葉です。

今日の内容は、私自身へのメッセージとして

保存しておくためにも書きました。

常にチェックしておきたい部分です。