人を見て、全体を見ないリーダー 公開日:2015/05/14 組織化 それにしても、優しいリーダーが増えたものです。 個々のメンバーの事情や状況を考えてあげることは とても得意。 だけど、部門の売上数字はなぜか到達しない。 部門最適だけを見て、全体最適を見ない。 見たくないのかもしれませんね。 こうしたリーダーは、メンバーからわるく言われる ことがないので、なぜか本人は満足しています。 しかし、部門を経営しているのか、といえば 『できていない』 と言わざるをえない。 部門の成長が進まない、というのがその根拠です。 この視点はずらせないですね。 タグ リーダーの姿勢 リーダーの発言 リーダーシップ 優しいリーダー 『知識への時間投資、それが最大の利益を導きます』 この投稿記事を書いたのは 藤原毅芳 fujiwara takeyoshi (fjconsultants) 関連記事 正しい意見だけど他人事リーダーの考えていることがさっぱりわからない逆境に強いリーダーの資質とはリーダーシップがない人ほど自分で気がつかない去年までのやり方では通用しない、と順調? 投稿ナビゲーション 方向性が1つになると新記録が出るITも指差し確認しかない