
Year: 2017年

ロボット建機が活躍するのか
- 更新日:
- 公開日:
builtrobotics社のロボット建機。 自動車の自動運転と同様な機構で 作業をします。 土砂の量も計測できるようです。 このロボット建機が 実現できれば24時間でも作業が 可能になります。 工期短縮にもなりますし、 […]

シェアリングモデルの買い物代行業
- 更新日:
- 公開日:
米国でスーパーでの買い物代行サービスの会社が 伸びています。 オンライン(ネット)で注文すると すぐにデリバリーをしてくれるサービス。 買い物を代行してくれるサービス。 代行するのはパーソナルショッパーと 呼ばれる個人。 […]

顧客の選別
- 更新日:
- 公開日:
顧客を選別する、選ぶ、という言い方を すると誤解を生むかもしれません。 顧客がすべて善とは限らないので 対等な立場として選ぶこともできる、 と解釈しています。 顧客の中に善良な顧客と邪悪な顧客の 2種類が存在しています。 […]

カーシェアにメーカー参入
- 更新日:
- 公開日:
自動車メーカーのホンダが提供している
スムーズレンタカー。
サービス内容はレンタカーではなく
【カーシェアリング】
なのです。
自動車メーカーがカーシェアリングに
参入しています。
カーシェアリングが広まると自動車販売は

コンビニより多い薬局
薬局は開設にあたって規制がないので増え続けています。 その数58,000店舗あまり。 コンビニが54,000店舗なのでそれよりも多い。 参考までに郵便局が24,000箇所、ガソリンスタンドは32,000店舗となっています […]

現金が使えないファミレス
- 更新日:
- 公開日:
現金が使えないファミレスが試験的にオープン。 電子マネー、カードの支払いのみ。 お店に入って注文するときもタブレットから。 ファミレス側には人員を抑えて 運営できないか、という思惑があります。 省力化、コスト低減を狙って […]

次の書籍の表紙が決まりました
- 更新日:
- 公開日:
11月17日発売になりました 『図解でわかる!段取り時間術』 の表紙が決定。 濃い緑色の表紙です。 今年7月から5ヶ月連続出版。 累計7冊目になります。 仕事をしながら、スキマ時間を使って 執筆しました。 睡眠時間も削っ […]

スマートブラインド
- 更新日:
- 公開日:
自動開閉のブラインドが家庭用に 普及しそうです。 もともとビルでは自動ブラインドが 設置されているのを見たことがあります。 今後は、後付けブラインドでも 自動開閉できるようになっていくのです。 時間設定で開閉したり、温度 […]