次の利益の源泉を求めてユーザーインへ 更新日:2022/02/21 公開日:2019/09/06 マーケティングのヒント ビジネスにはマーケティングの視点が欠かせない。 ただ日本の企業はマーケティングを軽く見ている、と言われている。 というのも 続きを読む
短気なリーダーほど扱いやすい 公開日:2019/09/05 リーダーシップ あなたにとって扱いやすいリーダーとはどのような人ですか? あなたの意見を聞いてくれるリーダーですか。 あなたに賛成してくれるリーダーですか。 相性が合うリーダーですか。 リーダーの中で扱いやすいリーダー像にはパターンがあるように 感じています。 今回は、その 続きを読む
出会う人、全員に敬語を使いなさい、と 公開日:2019/09/04 事業承継者のための生き残り組織運営人財教育組織運営 会社は業績がわるいときだけ問題が発生するわけではない。 業績が上昇しているときも問題は発生する。 なぜか。 「会社が成長すること」と「個人の成長」はすべての人に連動して いないから。 自分の実力を出し切って、個人の能力を成長させている人は 続きを読む
リーダーは複雑なことを解くのが好き 公開日:2019/09/03 事業承継者のための生き残り組織運営人財教育成長 「あなたは複雑なことを解き明かすことが好きですか?」 と質問されたらどのように答えるでしょうか。 複雑なこと? そう、ビジネスにおける複雑なことです。 たとえば、 ビジネスにおいて複雑なことといえば、「選択肢」が多いこと。 選択肢が多すぎて選ぶことができない状況のことです。 そんなとき、あなたは 続きを読む
ビジネスの進捗スピードを下げないためのメンタルトレーニング 更新日:2019/09/03 公開日:2019/09/02 人財教育成長 自分の思い通りにモノゴトが進んでいる人の思考は 何が違うのだろうか? ビジネスでは思い描いた展開が実現している人たち。 そこには秘密が隠されているのだろうか。 秘密などないかもしれない。 そんな疑問に感じることもあるのではないでしょうか。 「成功とか失敗とかよくわからない」 「成功とか失敗とか考えてないよ」 と言われる人たちこそ思い通りのビジネスを展開している。 今回は 続きを読む
企画ができる会社になるためには 更新日:2019/09/02 公開日:2019/09/01 ビジネスモデル ビジネスは企画である。 そう言われています。 企画をつくることが経営のひとつでもあります。 「新しいビジネス(企画)が不足しているのではないか」 と、ミーティングで話題になった会社があります。 そのとき 「実はあれもやりたい、これもやりたいです」 と意思表示をはっきりする会社もあれば 「・・・思いつきません」 「それは現場の人間が・・・」 と何も出てこない会社もあります。 この違いはどこから来るのでしょうか 続きを読む