プロになる前はあまり関係がない 更新日:2020/09/26 公開日:2018/11/23 人財教育 プロで通用する人の条件(プロスポーツ) スポーツの世界にはプロフェッショナルの 領域があります。 プロ選手になるのに高いハードルが ありますが、プロになってから持続するかは 更に高い壁があるといわれています。 プロ選手になってから長い期間活躍する 選手の特徴はどこにあるのでしょうか。 続きを読む
◯◯のために仕事をすると疲れる 更新日:2018/11/29 公開日:2018/11/21 人財教育成長 精神的な疲れの原因とは 仕事をしていると疲れてくる時期があります。 これは経営者も社員も例外なく発生します。 様々な理由がありますが下記のようなことを 使命感のように感じている時も発生することが わかりました。 たとえば 「会社のために働く」 「社員のために経営する」 といったことを強く考えていると精神的な 疲れが強く出てしまうのです。 続きを読む
復元力を養うにはどうする? 公開日:2018/11/17 人財教育 昨日は「レジリエンス」を取り上げました。 『乗り切る力の方が』 このレジリエンス能力(回復力、復元力)を養うには、 ・どのような経験 ・何の力 が必要なのか具体的に考えていきたいと 思います。 良好な人間関係 まず最初に取り上げるのが ・人間関係 です。 レジリエンスには 続きを読む
5年でキャパが2倍になった 更新日:2018/10/30 公開日:2018/10/28 人財教育成長 仕事のキャパはどのスピードで広がるのか? 個人的な経験から5年間でこなせる仕事量は 2倍程度まで広げることができるのは わかっていました。 5年で2倍(200%)になるには成長率は 何%になることいえば、 続きを読む
インプットにも手法がある:電子書籍5冊目出ました 更新日:2019/01/02 公開日:2018/10/18 人財教育 昨年出版しました「図解でわかる!シリーズ」が 着々と電子書籍化(Kindle化)されております。 今月は 図解でわかる! 利益を出す生産性 が電子書籍化されました。 これで電子書籍5冊目になります。 電子書籍の話題として速読を取り上げて 続きを読む
社会人教育の将来像 更新日:2024/12/01 公開日:2018/10/08 ニュースから企業経営のヒント人財教育成長 教育の幅が広がっている 教育の幅が広がっているのを感じます。 学ぶ方法、学ぶ場所の選択肢が増えているのです。 ネット環境が普及した、IT技術が伸長した IT製品の性能が良くなったという要因は あります。 学ぶ側からすれば自由度が広がり どんな人でも、いつでも、どこでも 学ぶことができる時代へ移行しているのを 続きを読む
事例から学ぶには具体的にどうする? 更新日:2018/10/29 公開日:2018/10/03 人財教育成長 MBAでは事例研究がなされる MBAでは500事例を学ぶと言われています。 事例から学ぶというのは、疑似体験できるから 価値があるとされています。 パターン認識をする、傾向をつかむには 事例研究は最適なのです。 ただ時間と労力がかかります。 数千時間は要するのではないかと 思います。 それだけ事例研究だけに没頭できれば 続きを読む
努力は夢中に勝てない 更新日:2018/10/29 公開日:2018/10/02 事業承継者のための生き残り組織運営人財教育 一流と一人前の違い 一人前になることが仕事では最初の目標 とされます。 利益が出る、利益を出せるレベルを 一人前としていることが多いと感じます。 営業パーソンの場合ですと ・売上額 ・粗利額 であらわすこともありますが 続きを読む
暇だと身体がたるいんです 更新日:2018/10/29 公開日:2018/09/28 人財教育 スピードがゆっくりになるとダルい 「ダルいです。仕事量が少ない時期なので」 とある人の感想を聞きました。 ゆっくり仕事をするというのは、かえって 身体がダルくなるということです。 最近は暑さもやわらぎ仕事のペース配分も 変化してくる時期です。 身体の動きも軽くなり1年のうちで春と 秋は 続きを読む
手応え、反応がないので止めてしまった 更新日:2022/01/23 公開日:2018/09/19 人財教育組織化組織運営 反応、手応えがないから止めてしまうという現象 「どうして止まったの?」 とミーティングで確認する場面がありました。 せっかくはじめた新しい取組みをフェードアウト させてしまっていたからです。 最初はリーダーが ・これやろう とはじめたのですが、ルーチンワークが忙しく なると新しい取組みは優先順位が低くなります。 そして誰もが気が付かなくなるか、気付いていても だれも言い出さなくなるのです。 こうしたフェードアウト現象は、今までの中で 続きを読む
なぜリーダーの発言は人によって軽いのか 更新日:2018/10/30 公開日:2018/09/13 人財教育組織化組織運営 リーダーの発言には重みがある リーダーの発言について考えてみます。 リーダーになると ・何か言わなければならない ・発言することがリーダーだ という錯覚に陥ります。 とかく饒舌になる人がいる、という ことです。 リーダー側の理論はこのような切迫感が 占めているのですが反対に聞いている スタッフ側はどのように見えているので しょうか。 「(リーダー)焦ってますよね」 続きを読む
パートの年齢上限撤廃 更新日:2018/10/30 公開日:2018/09/10 ニュースから企業経営のヒント事業承継者のための生き残り組織運営人財教育採用 人財不足で正社員化が進んだ 新聞などの情報を定点観測していると 人手不足を解消する動きには 順番があることがわかります。 4年前の2014年に大手小売店がパートの 正社員化を一斉に行いました。 人財採用が今後困難になるのを見込んで 先手を打ったのです。 この時の動きはインパクトがありました。 ある大手では 続きを読む