あれば安心だが、だからといって約束されるわけでもない 更新日:2020/08/13 公開日:2020/08/12 人財教育組織運営 昨日の都心は閑散としていました。JRのみどりの窓口も人が並んでおらず例年の観光客が見当たりません。道路が閑散とするのは例年のことですが鉄道が閑散としていると人の動きがないのを実感します。今の時期、人は特定のエリアには集中しています。オープンエアーな場所に集中していますが、これを言い換えすると 続きを読む
パワハラ噴出か 公開日:2020/07/30 事業承継者のための生き残り組織運営人財教育 パワハラが一気に出てきています。 この1ヶ月のうちに重なるもので、おそらく世の中 でも増えていると予測しています。 新型コロナウィルスによって仕事や生活が変化し、 今まで思い通りに動いていたことが 続きを読む
自己投資は何倍のリターンがあるのか? 公開日:2020/07/25 人財教育成長 「日本の高い経済成長の基盤となったのは、日本人の学習への意欲と、・・・・である」とジャパン・アズ・ナンバーワンに書かれたありました。当時、日本人が優秀であった理由の1つに・・・ 続きを読む
稼ぐスキルは貯金より価値があるのか? 公開日:2020/07/16 人財教育企業研修 働き始めてからの学び、社会人教育、リカレント教育に 関してはまだまだ未成熟な分野だと考えています。 日本では、仕事をするようになってからの学びに対する 投資額は多くありません。 少ないのです。 なぜならば、一旦就職してしまうと雇用が 続きを読む
教えるのが上手い人、下手な人 更新日:2021/12/14 公開日:2020/07/12 人財教育営業のヒント 社内勉強会。 ちょっと先輩社員が新人スタッフに教える場。 同席させていただく機会があり眺めてたところ わかったことがいくつかありました。 教える人によって、知識移転の量がちがうのです。 受け取り側の頭の中に入ってくる量がちがう。 教える側のレベルが大きく違うのです。 その違いはどこにあるのか、わかりますか? 続きを読む
なぜ人は時間があるほどやらないのか 公開日:2020/05/11 人財教育成長 家で仕事するようになって労働時間が増えた人もいます。 特にマネージャー層は社内の連絡対応にはじまり 資料の取りまとめも含めて仕事量が増えているのでは ないでしょうか。 オフィスに通勤する場合は、切り上げる時間(帰宅時間) が決められているので強制カットされます。 これが在宅勤務だと 続きを読む
不公平と評価の関係 公開日:2020/05/10 人財教育働き方 リモートワークになると会社(オフィス)で 仕事をしなくなる。 そうなると仕事をしている姿を他人が見なくなる。 だれも見えない。 そのため次のような内容がささやかれている。 続きを読む
自宅で学ぶには読書だけ? 更新日:2020/11/17 公開日:2020/04/21 人財教育 ひとりで学ぶ。 そんな機会が増えています。 在宅勤務になる人が都心部だけだったのが 急に全国に広がったからです。 続きを読む