2030年のテクノロジー予測 更新日:2021/12/11 公開日:2021/12/10 ニュービジネスビジネスキーワード 年末になると将来予想が公開されることが多いので取り上げていきます。 今回はテクノロジーについてです。 原典は下記になります。 米国で名が通っているVC(ベンチャーキャピタル)出身のアナリストであるBenedict Evans氏の予想になります。 続きを読む
当たり前が変わっていく 更新日:2021/10/18 公開日:2021/10/17 ビジネスキーワード 当たり前のことだと思っていたことが変化していることに気がつきますか。 「そういえば、最近は・・・・だ」 と後から気がつくことです。 この現象を、シフティング・ベースライン(shifting baselines)と呼んでいます。 今回はシフティング・ベースラインを取り上げ、具体的な内容を見ていきます。 続きを読む
フォレンジック調査による結果から見える不祥事の内容 更新日:2022/02/12 公開日:2021/10/02 ビジネスキーワード事業承継者のための生き残り組織運営 2021年6月に発覚した不祥事。 三菱電機の鉄道車両向け空調装置の不正検査。 35年間以上続いていた、と報道されました。 その調査結果が公開されています。 続きを読む
役に立つスキルを成長させる市場は拡大 更新日:2021/09/13 公開日:2021/09/11 ビジネスキーワードビジネスモデル人財教育経営の優先順位 45歳定年説について取り上げました。 そこからの派生になりますが、スキルアップ市場について考えてみたいと思います。 続きを読む
自分は大丈夫、は正しいのか 公開日:2021/08/26 ビジネスキーワード経営の優先順位 何事も経験です。 経験して初めて理解することもあります。 経験する前は、まわりから言われてもわからない、理解しないこともあるのです。 なぜ、理解しないのでしょうか。 これは、心理学用語の《正常性バイアス》がかかっているからです。 正常性バイアスとは、 続きを読む
速さ基準から排出量基準へ変わるのか 更新日:2021/08/21 公開日:2021/08/20 ニュースから企業経営のヒントビジネスキーワード経営の優先順位 人が移動する。 移動距離が長い場合、スピードを追求し、速く移動できることを至上命題としてきました。 今でもその流れは続いており、リニアモーターカーの建設が進められているのは移動時間の短縮を目的としています。 ただ、一方で別の価値観が動き出しています。 続きを読む
造語ばかりなので整理してみます 更新日:2021/08/13 公開日:2021/08/12 ビジネスキーワード経営の優先順位 ◯◯テックという言葉はいくつあるだろうか。 ・フィンテック ・リテイルテック ・エドテック ・アグリテック ・フードテック ・アドテック ・メドテック ・HRテック ・リーガルテック ・セールステック といったところが代表的な言葉になっていますが、他にもあります。 また造語も増えてきています。 たとえば、「テクノベート」。 続きを読む
リスキリングとは何か 更新日:2022/12/19 公開日:2021/08/11 ニュースから企業経営のヒントビジネスキーワード経営の優先順位 社会人になってから再教育をすることをリカレント教育と呼んでいます。 このブログでも数回取り上げています。(下記参照)ただ、リカレント教育の定義が仕事を辞めて教育機関に入り直すのが前提となっており実際には困難な選択肢。 広がりはありませんでした。ここにきて・・・ 続きを読む
イメトレは7つのポイントでリアルに描く 更新日:2021/08/09 公開日:2021/08/08 ビジネスキーワード経営の優先順位 イメージトレーニング、ビジュアライゼーションと呼ばれる領域があります。 主にスポーツで採用されている手法です。 通称《イメトレ》と呼ばれています。 このイメトレを効率よく行う『PETTLEP』と呼ばれるアプローチがあります。 これは下記の単語の頭文字を並べています。 続きを読む
GX関連産業から10年後を予測する 更新日:2021/11/04 公開日:2021/07/24 ビジネスキーワード経営の優先順位 DX(デジタルトランスフォーメーション)という単語が出てきたらと感じた瞬間に次の言葉が出始めています。 GXです。 GXとは、《グリーントランスフォーメーション》です。 具体的には 続きを読む
企業側が環境を準備するロボフレ 更新日:2021/07/06 公開日:2021/07/05 ビジネスキーワード経営の優先順位 fjconsultants Blog:4,560投稿目 fjコンサルタンツ藤原毅芳執筆 普及していない業界 ロボットの普及は製造業の工場で始まり、現在では飲食店でも使用されるようになりました。しかし、ロボットの普及が進ま […] 続きを読む
レピュテーションリスクに備え対策する 更新日:2021/06/27 公開日:2021/06/26 ビジネスキーワード事業承継者のための生き残り組織運営経営の優先順位 レピュテーションリスク(reputation risk)という言葉があります。企業の評判、噂によるリスクです。 この話し、大企業だけではありません。 どの企業にも当てはまります。 しかも、ネット社会になってから、リスクが大きくなっています。 続きを読む