スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

「経営の優先順位」の記事一覧

人財も市場価値で判断する時代に

自分の仕事がどのレベルなのか わからない人が多いと感じています。 仕事の評価は、 【100%他人が評価する】 と常々お伝えしてますがもう少し 具体的に表現してみます。 仕事の評価をする人は、 【自分以外】 であり、周りの […]

船頭多くして船山に登る、とは

組織において伝達経路はひとつが原則。 指揮系統がひとつにならなければなりません。 複数のリーダー、責任者がいる場合に 混乱が生じてしまうケースが見受けられます。 3人リーダーがいる部署を例にとりましょう。 それぞれは、同 […]

専門家ってどんなレベルか?

専門家になるには? と質問されることがあります。 専門家の定義って何でしょうか? 医者を事例に考えればわかりやすい。 医者は患者さんがわからない部分まで 見ることができるし、発見することができる。 その上で、処置、治療ま […]

時系列に情報をまとめる

情報のインプットは大事。 しかし、もっと大事なのは情報分析。 人は、産まれてからずっと【情報分析】を し続けている、と言われています。 では、具体的に何をすればいいのでしょうか。 実は、人間の脳は自動的に情報をシャットダ […]

同業の成功事例をほしがる理由

同業他社の成功事例 をほしがる人が多い。 これは、まちがいではありません。 しかし、幅が狭すぎるのでは? という意見を持っています。 しかし、世の中は、同業の、似たような境遇の 事例をほしがります。 なぜなのでしょうか? […]

数字に結びつく計画をつくるには?

会議は報告の場でありますが、 「やってきたことを説明する」 だけでは話しになりません。 何が不足しているのか? それは、【つながり】です。 仕事は結果が求められますが 「事象」(つながり)「事象」(つながり)「結果」 と […]

商品の区分けは顧客側から見て考える

商品のラインナップが増えるとき、 Webやカタログにどのように掲載していくのか? 悩むところです。 というのも、提供側から見ている商品区分けと 顧客側から見える区分けがちがうからなんですね。 どういうことか、と言えば 商 […]

年度末を振り返る

決算を迎える会社もあり、 半期が過ぎた会社もあります。 また、この季節、 転職やら、引っ越しなどという 新しい生活に変化した人の報告も いただきました。 変わる時期なんですね。 ところどころでは、景気が回復している とい […]

1人で自転車を漕いでいる感じ

リーダーが空回りするときに 「1人で自転車を漕いでいる感じ」 を味わうことになります。 自分ががんばっても 【まわりはついてこない】。 何かをやろうと思っても 【欠席されてしまい集まらない】。  「どうして動いてくれない […]