スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

「ニュースから企業経営のヒント」の記事一覧

+メッセージ

競争相手と手を組む

競争相手と手を組む事例が増えている 長年、定点観測していると ・ゆっくりした動き を感じる時があります。 最近では、競争相手だった同業と 手を組む事例が目に付き始めました。 背景として、 新たな競合が異業種から参入してきて 苦慮している状況があります。 そのため、かつての競合と手を組み
睡眠

また新しい市場ができている

新たにできる新市場 最近はテクノロジーの普及が加速期に 入っています。 ひとつにはスマホの普及があり、スマホ 連動のサービスがつくりやすくなったこと。 もうひとつは、IoTの発展です。 センサーで測定できる場所、時間が 急激に広がっているからです。 この流れ、止まりそうにありません。 法人向け商品サービスだけでなく
ビジログ

経済産業省ビジログがスタート

研修が無料 経済産業省が人材育成プログラムを 公開しました。 ビジログ https://busilog.go.jp/ というサイトになります。 利用は無料。 個人でも学べます。 ビジネスをする人が成長する上で 必要な知識が学ぶことができる場所に なります。
street

建築の手法は幅広い

建築は幅広い このブログで何度も建築のことを 取り上げています。 建築の仕事に携わっていたのも ありますが、建築の工法は幅広いので 興味を持って見ています。 また新しい工法が生み出されるので 定点観測している業界のひとつです。 住宅の建築数は景気にも影響を与えるので
自動車

移動のバリエーションが増えるのか

歩く・自転車・バイク・自動車以外の選択肢 移動という行為の歴史を振り返ると 選択肢が広がるのが理解できます。 歩くという選択肢しかなかった時代から 自転車の普及で一気に行動範囲が広がり ました。 その後、原動機付自転車というジャンルが 広がり、日本でも200社のメーカーが 乱立した時代もあります。 戦後は自動車のモータリゼーションが
新聞

消費に影響を及ぼす力

消費はどこに左右されるのか 消費が伸び悩んでいます。 その理由を様々な方向から探って いますがボトルネックが見えて きません。 ・給与が伸びないから という理由も取り上げられていますが 給与が伸びても将来不安から貯蓄が 増えるだけ、という結果に終わって

日銀の総資産がGDPを超えた

日銀の総資産が話題に 日本銀行の総資産が昨日から話題に なっています。 日銀の総資産が日本のGDPをはじめて超えた という表現で話題になっているのです。 日銀が発表している毎月の営業報告 に記載されている総資産 548,940,842,582千円(548兆円) で、これが
獺祭島耕作

買いました獺祭 島耕作

以前に獺祭の経営者本を読んでいました。 3代目経営者として 苦難の路を歩まれ、右往左往しながらも 今の経営にたどり着いたプロセスは 参考になる内容です。 テーマパークをつくり数億円の赤字を 出したり、お酒も2級酒を大量に製造販売 するのを試みたりと今の形に収まるまでに 試行錯誤したことが赤裸々に書かれており 経営の真髄を見る思いです。 結局のところ少量の良品(純米大吟醸)に
ブロックチェーン 仮想通貨

トレサビリティとブロックチェーン

ブロックチェーンは仮想通貨だけではない 最近はブームが沈静化した仮想通貨。 その仮想通貨を支える技術が ブロックチェーン技術 です。 取引内容を書き込む台帳が 改ざんできず信用性が高いので 仮想通貨が成立しています。 この台帳に書き込む技術が ブロックチェーン技術 なのです。 一旦書き込んだ内容は誰も
delivery

返上のお知らせが出ている

ISO認証返上のお知らせが出ています 「ISO認証返上のお知らせ」という告知が 企業側からされるのが目につきます。 「ISO認証返上のお知らせ」と検索すると 企業のサイトが検索結果にあがって きます。 ISO14001(環境マネジメント)の認証返上が 続いているようです。 ISO14001認証企業数も年々減少している ようです。 他のISOと比較してメリットが少ないためか