セールステックの進化と将来 更新日:2021/08/01 公開日:2021/07/31 営業のヒント経営の優先順位 営業の可視化か進んでいます。 セールステックと呼ばれる分野です。 新しいサービスが続々と登場し広がっています。 見込み客発掘もMA(マーケティングオートメーション)によって正確にわかるようになりました。 無駄のない営業スタッフの行動も・・・ 続きを読む
一流営業の行動パターンの特性について 更新日:2021/07/31 公開日:2021/07/30 営業のヒント 営業の仕事をしている営業パーソン。 それぞれが個性を軸にして力を発揮しているので特性だけを抽出するには時間がかかります。 どのような行動パターンがあるのか。 どんな特性があるのかを知っておくと、企業ごとにオリジナルの一流営業行動パターンが見出すことが可能になります。 今回取り上げるのは・・・ 続きを読む
脱出から見える行動の変化 更新日:2021/07/30 公開日:2021/07/29 ニュースから企業経営のヒント経営の優先順位 「東京脱出」してます、とメールが届きます。 東京脱出というキーワードが増加しているのを実感します。 東京にいることのリスクを感じる人で余裕がある方ほど脱出しているのではないでしょうか。 「オリンピックやっているのに外出するなというのはおかしい」 という理由づけがあるので・・・ 続きを読む
意見を取り入れ過ぎると評価されにくい企画になる 更新日:2021/07/29 公開日:2021/07/28 ニュースから企業経営のヒント経営の優先順位 クリエイティブな仕事や企画は中心になる人が企画を押し通すパワーが求められます。 多数の意見を聞き、取り入れるほど内容がぼやけ、あいまいな企画になってしまうこともあるからです。 東京オリンピック開会式の評価がまだ続いています。 評価されたのは 続きを読む
財源がなくなり値上がりする雇用保険 更新日:2021/07/28 公開日:2021/07/27 ニュースから企業経営のヒント経営の優先順位 雇用調整助成金の話題が急に出てきました。 雇用調整助成金は雇用保険から賄われています。 2020年3月以降、コロナ禍対策として実質セーフティネットの働きをしており、支給の延長が繰り返されています。 そのため失業率が急増していません。 続きを読む
リモートでもマネジメントできるリーダーが評価される 更新日:2021/07/27 公開日:2021/07/26 リーダーシップ経営の優先順位 リモートワークだと仕事が進まない。 リモートワークだとプロジェクトが進んでいかない。 リモートワークだと計画通りにならない。 これを解決するリーダーが注目されています。 価値が上がっています。 続きを読む
ユニークな企画で会社を転換している 更新日:2023/05/27 公開日:2021/07/25 ニュービジネスビジネスモデル経営の優先順位 天王洲アイルに本社がある倉庫会社、寺田倉庫株式会社。 単なる倉庫業の枠にとらわれないサービスを提供しています。 例えば、 続きを読む
GX関連産業から10年後を予測する 更新日:2021/11/04 公開日:2021/07/24 ビジネスキーワード経営の優先順位 DX(デジタルトランスフォーメーション)という単語が出てきたらと感じた瞬間に次の言葉が出始めています。 GXです。 GXとは、《グリーントランスフォーメーション》です。 具体的には 続きを読む
儲けすぎないの言葉の裏には真の意味がある 更新日:2022/03/13 公開日:2021/07/23 事業承継者のための生き残り組織運営経営の優先順位 『儲けすぎないこと』という格言が経営にはあります。 その一方で、顧客が納得しているのであれば、いくらでも儲けても良い、と言う人もいます。 どれが正しいのでしょうか。 どのように解釈すればいいのでしょうか。 続きを読む
50年経つと普通だが最初は戦略から 更新日:2022/12/21 公開日:2021/07/22 ビジネスモデル 1971年の銀座。 三越にマクドナルドがオープン。 店舗の工事期間はたったの24時間。 工事期間が短かったため、 続きを読む
創業者魂を感じる7月でした 更新日:2023/12/08 公開日:2021/07/21 ニュービジネス 2021年7月は宇宙観光スタートの月になりました。 2社が初の有人飛行を成功させたのです。 どちらも創業者が乗り込みました。 未開拓を切り拓く先人はリスクを背負う立場だとあらためて感じます。 続きを読む
リーダーは論破力より客観視 更新日:2021/07/21 公開日:2021/07/20 人財教育経営の優先順位 自分のことほど客観的に見ることは最初からできない。 自分とは・・・だ、と自分で決めていたい。 こんな人間だと自分の思い通りにしたい。 しかし、現実はそうならない。 まわりの人が決めるからだ。 自分という人間を、こんな人だ、と決めている。 これをわかりやすく、理解するにはどうしたらいいのか。 続きを読む