スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

fast-fj-judge fast-judge885

テールイベントを予測しテールリスクに備える

稀にしか起こらないことが去年から続いています。 2020年から2040年までの20年間は、歴史上120年分のできごとが一度に発生すると言われています。 テクノロジーやサイエンスの進化も含めて、災害なども100年に一度と呼ばれるイベントが発生していくのです。 こうした稀にしか
supermarket

顧客が使い分けするような店舗づくり

世の中は飲食業の夜の時短になり1ヶ月近くが経ちました。 緊急事態宣言は、2月7日までになっておりますが1ヶ月間延長になりそうです。 3月7日までです。 これもまた予想通りの展開です。 2020年4月のときも同様でした。 とりあえず1ヶ月間の緊急事態宣言。 しかし結果的には2ヶ月間。 今回は冬季なので2ヶ月間で終わるかどうかも予断を許しません。 3ヶ月間という最悪想定もしておく必要があるのではないでしょうか。
egg

すべてケージフリーになるのか

卵が値上がりするかもしれない。 そんな内容をメディアが取り上げています。 理由は『アニマルウェルフェア』の影響。 アニマルウェルフェアについては下記で詳細を見ていきます。 今までOKだったことが、いきなりNGになる。 製造業でも過去に頻繁に発生していました。 環境汚染を防ぐために規制がかけられたことがあったのです。 それが他の業界で似たような現象が発生している。 それが卵なのです。
ビジネス

新規開拓の仕組みをつくるときの視点

景気によって気になるキーワードは変化しますが『顧客の創造』は経営にとって優先事項。 景気の下り坂では目立つようになります。 高い優先度であり目の前の課題。 売り上げが減少し始めると『何かしなければ』と思い始めるポイントでもあります。 新たな顧客とは、 ・新規顧客 と定義されがちですが、それだけではない。 既存の顧客の中にも、
南京錠

企業のアウトプット内製化

オンラインで仕事するようになってから若干ですがメリットを享受できるようになりました。 仕事の中で優先順の高いことがダブルブッキングが発生していましたが現在はオンラインで参加することができるので解消されつつあります。 リーダーが場所を問わず優先順位の高い仕事に取り組める環境になったのではないでしょうか。 その分、他の領域の仕事を広げるチャンスが巡ってきたといえます。 それは

スローガンは浸透するのか

ふとニュースを見ていると標語が気になりました。 気になった内容について取り上げながら少し考えていきたいと思います。 標語には解決したい内容と、その裏側で解決できない現場の事実があると考えています。 その点を見極めてきたいと思います
takanawa gateway

立ち止まるという選択肢はなく撤退か継続しかない

新しい取り組み、新しい仕事、新しい習慣は3ヶ月を過ぎてくると楽に進められるようになります。 最初の3ヶ月間を過ぎれば次の壁は3年後までないと言われています。 ペース配分がつかめるようになる。 力配分がわかるようになる。 段取りの内容が理解できるようになる。 そんなことが身につくのが3ヶ月間という期間だと実感しています。