スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

fast-fj-judge fast-judge885

river

リーダーは落胆幅をゼロにしておく

風向きが変わりました。 急変です。 ニュースでは、抗ウイルス対策が話題になりはじめました。 旅行もキャンセルが増加。 北海道への旅行は1/3のキャンセルが出ているとか。 忘年会、新年会を開催しないが9割というアンケート調査まで出ています。 この9割開催しない、というのは
osaka

不景気に安定した成績を残す営業担当タイプとは?

商品を購入する決断を迷う人が増えています。即断しない。時間を取る。すぐに決めないことが最善だと感じる時期に来ました。失敗をしたくないのでしょう。なかなか決められないことがあるのでしょう。そんな顧客に何を伝えれば決断するのでしょうか。そこにはどのような理論が潜んでいるのでしょうか。
ドライブ

世界初は話題になるだけでなく

「世界初」は、やはり話題になります。自動車のホンダが自動運転レベル3を出してきました。高速道路、時速50km以下という条件ですが、手を離して、視線も外せる自動運転です。シチュエーションとしては、高速道路上の渋滞において、スマホを見ながら自動運転させられるようになります。渋滞時のイライラが解消さ

姿勢が問われる採択後の動きと結果

「ものづくり補助金」の効果に疑念と身内である経済産業研究所(RIETI)が出した報告書が話題になっています。 もともと「ものづくり補助金」は中小企業向けの大型補助金。2012年から7,000億円を8.1万件に出しました。 試作品の開発費、設備投資費用などに当てられる補助金で最大1,000万円までと大きな施策です。 このものづくり補助金に対して 「政策効果があるとは言い切れない、と指摘した」 と報道されていました。 実際のところはどうなのでしょうか。 
cafe

あらゆる品質を上げなければ売れない

顧客が商品・サービスを購入する。 そこにはメカニズムがあります。 →気になる →欲しくなる →必要だと感じる →比較する →理解する →納得する →これしかないと思う →買うと決める →購入手続き行動する といった流れです。 この流れが現在はスムーズに流れない。 止まってしまいます。 次のステップへ移行するのにハードルが