スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

fast-fj-judge fast-judge885

ビジネス

電卓アプリの世界

アプリで収益をあげる、と考えるとき ゲームをつくる、という選択肢を思い浮かべるでしょう。 大ヒットはゲームになりますが、 ロングセラーのアプリは、違います。 たとえば、 ・電卓アプリ は、そのうちのひとつ。 コンスタント […]
社員、リーダー,ミーティング

くやしい気持ちです、と本音が

  先日、クライアント先で社員さんの面談を しました。 個人ごとだと、ピンポイントで話しができるので その方の成長につながりやすいと感じています。 今回は、 「・・・くやしい気持ちです」 と30代社員の方の本音 […]
スマートフォン

モバイルオンリーへ

Webの世界で ・モバイルファースト という言葉がよく使われている。 ここに来て ・モバイルオンリー という単語に置き換わりそうだ。 Webを見る時に、パソコンではなくて モバイル(スマホ)から見る人が増えた ことから「 […]

フロントエンドを押さえておけばバックエンドのコントロールが可能

ビジネスには ・フロントエンド と ・バックエンド があります。 ビジネスにおいて力がある、力を持っている というのは、『フロントエンドを押さえている』 ということなのです。 フロントを押さえておけば、バックエンドは 思 […]
飛行機

手づくり飛行機市場

米国では、ホームビルド・エアクラフトという 手づくり飛行機の市場があります。 日本でもないわけではありませんが規模が ちがいます。 中には、ジェットエンジンを使用した 機体までありますね。↓(下記動画) 設計図が販売され […]
ショッピング

日本は確実にエブリデイロープライス化している

食品を扱うメーカートップの言葉に 「日本は確実にEDLP(エブリデイロープライス)化している」 というくだりがありました。 確かにそうでしょうね。 食品に関しては内容量を減らして 価格対応しているメーカーもあります。 た […]
bridge

世界シェアNO.1の日本企業(製造業)

世界シェアNO.1の日本企業一覧。 一覧を眺めてみると地方にも世界シェアNO.1が 多いことがわかります。 中にはシェア100%という企業もあります。 シェアを占める、というのは、他社との競争から 開放されることを意味し […]
shibuya city

新幹線がアート作品へ

JR東日本が観光列車を豪快につくってきたようです。 外観側面には、有名写真家の写真を大胆にラッピング。 車内はアーティストに絵画が映像が鑑賞できる展示室に なっているようです。 列車自体をアート作品に仕上げた、という意味 […]
森

将来を理解する力をつける

将来予測、という言葉があります。 将来、こうした商品が出る、こうしたサービスが 出てくる、と近未来を予測することです。 ただ、感じることは、ほとんどの人は ・断片的な理解 しかしない、ということ。 たとえば、自動車の自動 […]