リーダーは教えることより大切なことがある 更新日:2022/02/07 公開日:2014/12/05 経営の優先順位 リーダーは部下を教えること、が仕事です。 しかし、それだけでは部下の成長はありません。 もっと大切なことがあります。 それは、 【実績を見せること】 です。 教えるためのスキルや知識を身につけても 結局のところは、表面的 […] 続きを読む
プライドが高い人ほど・・・ 更新日:2022/02/07 公開日:2014/12/04 経営の優先順位 書籍の紹介です。 「プライドが高くて迷惑な人」 プライドがジャマをするのは事実。 それを明確にした内容です。 成長する人ほど素直とは言われますが 逆を言えば、 成長しない人はプライドが高い とも言えるわけです。 たとえば […] 続きを読む
年齢ではなく、経験が長い人ほど成績が良くない 更新日:2019/05/02 公開日:2014/12/03 営業のヒント 先日の営業会議でリーダーが言っていました。 「若い方が 成績が良いように見えますが そうではないようです。 年齢によって決まるわけではなく、 今までの人生において 営業経験年数が長い人ほどスランプなのです。 よく見ると、 […] 続きを読む
失敗とは再び始動したり新しいことを試したりするために与えられた機会 更新日:2022/02/26 公開日:2014/12/02 経営の優先順位 「失敗とは再び始動したり新しいことを試したりするために与えられた機会」 これは、カーネル・サンダース氏の言葉。 失敗を【機会】と、とらえていますね。 失敗≒新しい機会 と定義し直しています。 こうすることによって、言葉を […] 続きを読む
改善は喜び 更新日:2022/02/26 公開日:2014/12/01 経営の優先順位 工夫改善は、考えれば考えるほど 「楽しみ」 に変わる。 組織で、工夫改善をしたことがない場合、 改善を話し合い始めた時から、 【おもしろそうに話しはじめる】 場面を目撃してきました。 場が変わる、雰囲気が一気に変わります […] 続きを読む
営業職、事務職にも格付けを 更新日:2022/02/26 公開日:2014/11/30 経営の優先順位 日本は、営業や事務職の生産効率が 低い国のひとつだそうです。 それもそうでしょう。 生産効率の基準を当てはめて 格付けをしていませんから。 仕事はあくまでも「アウトプット」が 指標です。 それ以外にありません。 そのため […] 続きを読む
生産年齢人口は116万人減少した・・・ 更新日:2022/02/26 公開日:2014/11/29 経営の優先順位 人口減少は話題になることが多い。 1年で24万人の減少。 その裏で、生産年齢人口の減少は もっと大きい。 実に、116万人。 これが意味することがわかるのは 経営者だけではないでしょうか。 数年で大きく採用状況が変化する […] 続きを読む
「経験なんて役に立たない」の意味 更新日:2022/02/26 公開日:2014/11/28 経営の優先順位 「経験なんて役に立たない」 とプロ登山家:竹内洋岳氏の言葉。 意味は、経験に頼りだすと想像しなくなるから経験なんて役に立たないと言っています。 登山は、ひとつひとつの山がすべて違う。 同じ8000メートル級でもすべて違う […] 続きを読む
できる人は怒らない人 更新日:2022/02/26 公開日:2014/11/27 経営の優先順位 できる人は、 【怒る人】 でもなく 【怒れない人】 でもなく 【怒らない人】 と言われています。 怒るという感情をスルーしている人 とも言えますね。 続きを読む
あきらめることを先送りする 更新日:2022/02/26 公開日:2014/11/26 経営の優先順位 人はしなければならないことを先送りしがち。 しかし、 「あきらめる」 ことなどは、決して先送りしない。 どちらかといえば、優先してしまう。 「あきらめる」ことを最優先して決断して しまうのだ。 だからこそ、 【あきらめる […] 続きを読む
楽観的になるには意思が必要 更新日:2022/02/26 公開日:2014/11/25 経営の優先順位 「悲観的にはいつでもなれる」 「楽観的でいるには意思がいる」 先日お聴きした講演での一節。 同感、共感。 楽観的な人を見ると 「いいなあ」 「ああなりたいなあ」 と感じます。 しかし、楽観的な人は意識して 【楽観的な状態 […] 続きを読む
新商品のチェック 更新日:2022/02/26 公開日:2014/11/24 経営の優先順位 各メーカー、各会社からさまざまな 新商品、新サービスが生み出されています。 そんなニュースを見ながらチェックすることがあります。 新しい商品・サービスが自分の想像範囲のものなのか 想像外のものなのか? をチェックしていま […] 続きを読む