スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

fast-fj-judge fast-judge885

4月から賃上げするんですか?

  先日、とある会社の会議で 社長に対して質問が出ました。 「4月から消費税が上がりますが 給料も上がるのでしょうか?」 と。 メディアで上場企業の好調さばかりが 目立つので、こうした質問が出てくることは 普通なのでしょ […]

社内コミュニケーションも効率的に

  「潤滑油はお酒だ」 と私が習ったのは、20年前。 社内のコミュニケーションは、飲み会だった わけです。 今でも、その内容は変わりありませんが、 それに合わない層の人達も出てきています。 というのは、生活のスピードがプ […]

主人公になれないから辞めるのか

  新聞に  「ビジネス書、歌、漫画や小説と、ただでさえ 『自分こそ主人公だ』と若者をあおるものが あふれている。」 という論説が掲載されていました。 【自分こそが主人公だ】 というキーワード。 そう思い込んでいる人の行 […]

やはり若手と提携したいのか

   今までより若手層が活躍している業界が あります。 ビジネス以外でも同じですね。 プロスポーツの世界も早くから海外に 出て行った若手層が活躍をしています。 ビジネスにおいて目立つのは、経営者の 若返りです。 これは、 […]

受注する体制が整っていません

  受注に向けて営業さんが活動する時に 社内のスタッフの中には、 「受注が増える体制が整っていません」 「◯◯が不足してしまいます」 と言う方がいます。  そんな状況の時はどうしますか? 受注が先か、体制づくりが先か? […]

営業話法は古い新しいはない

  ネットで購入する、スマホから購入する、と 消費者の購買方法や購買ツールは年々変化しています。 しかし、購買、購入の決定は人間が行っていることは 不変です。 そのため、 営業トーク  キャッチコピー などの手法は、古い […]

メーカーが値崩れを回避する動き

  通販が広がると商品は値崩れを起こします。 「アマゾンに商品が流れると値崩れを起こす」 とも言われています。  メーカーとしては、値崩れは防ぎたい。  そのために、メーカーが新しい動きをしています。 スニーカーの「ニュ […]

相乗作用と相殺作用

  組織で仕事をする時のメリットは 相乗作用 と言われます。 「1+1=2」 ではなく、 「1+1→3」 「1+1→4」 「1+1→5」  となることです。 しかし、逆もあるのです。 「1+1→0」 「1+1→▲1」 に […]

真面目はおとなしいことではない

  「真面目に」 という言葉を間違って解釈している人がいます。 仕事において「真面目に行う」ということと 【おとなしくする】 ということをイコールだと勘違いしている人が いるのです。  そのためか、「真面目に取り組もう! […]