スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

Year: 2015年

リーダー

1年かけて方向性を決めていきたい・・・

「1年かけて方向性を決めていきたい・・・」 と、あるリーダーの言葉。 結局のところ、なにも決めないで1年間過ごしますよ、という 意思表示にしかすぎない。 会社全体の方向性を左右することならば、1年かけて方向性を 決めるこ […]
買い物

買った瞬間から気持ちは下がっていく

通販サイトがお客様のところに商品を届ける時間を 短縮しているのは、単にサービスというより 【顧客心理】 に基いて進めていること。 顧客は、購入ボタンを押した瞬間が気持ちが最大。 そこからは、徐々に気持ちが下がっていくだけ […]

仕事のムラがあり瞬発力はある人

仕事の能力が高いが年間をとおした結果を 出せない人を見ることがあります。 どうして能力が高いのに結果がトータルで 出せないのでしょうか? 考えられる要因としては、 ・仕事のムラがある ことがひとつあげられます。 仕事をや […]
リーダー

ベテランが意気消沈する営業組織

ベテラン社員は組織にとって大きな影響力を 持っています。 役職にかかわらず、大きな影響力を持つことが ほとんどです。 先日もある会社の事務所に入った瞬間に 違和感を感じました。 「なんだろうか、この雰囲気」 と感じたので […]

新書の勢いがなくなった

書籍販売の業界について。 今年に入って、新書の販売数が落ちていると 言われています。 片手で持てるサイズのタテナガが新書です。 新書は、主に学術的な内容が多く、知識を吸収する ために読む人が多かった。 それが減少した、と […]
road

人生は予行練習ではない

『人生は予行練習ではない』 という ことわざがあるそうです。 予行練習のつもりで、たとえば、時間が後戻りできると 思いながら過ごしていることに対する 警告のようなものです。 1回きり、という言葉がありますが、ピンと こな […]