規模が大きくなる会社は2%だけ 更新日:2020/05/13 公開日:2017/04/30 統計データを定点観測 2009年〜2014年の間で企業規模が どのくらい移動しているか、の統計データ。 (中小企業白書より) 規模が大きくなった(小規模→中規模)が2.3% 規模が小さくなった(中規模→小規模)が3.0% で94%は規模変化な […] 続きを読む
中小企業の経常利益は過去最高水準に 更新日:2022/02/04 公開日:2017/04/29 統計データを定点観測 今年の中小企業白書が発表されました。 上記資料を見ていただくとわかりますが 中小企業の現状はリーマンショック以降 右肩上がりです。 中小企業の経常利益は過去最高水準にある と記されています。 ということは、この時期に過去 […] 続きを読む
中古住宅再生事業 更新日:2022/02/04 公開日:2017/04/28 経営の優先順位 ニトリが中古住宅再生会社のカチタスに出資。 今後、カチタスの住宅にニトリの家具を つけて販売していく。 家具付き中古住宅となるわけだ。 新しく家を買うときにはかならず家具を購入する。 家具のショールームを何件も見に行き […] 続きを読む
スペースをシェアリング 更新日:2020/07/28 公開日:2017/04/27 ニュービジネス プライベートシアターをシェアするサービス。 15人までのミニシアターで設備は映画館と同様。 各曜日を8人ずつのオーナーで共有する内容。 オーナーは月額833円〜の会費がかかるが 利用料は2時間半で2500円になっている。 […] 続きを読む
ロボット導入費用:事例 更新日:2021/07/06 公開日:2017/04/26 ビジネスキーワード経営の優先順位 資生堂、掛川工場(静岡県掛川市)でのロボット導入実証事業の事例。 人型ロボット2台を導入。 ロボットは、カワダロボティクス株式会社、システムはグローリー株式会社。 開発費を含む導入費用は5400万円。 ロボットを導入した […] 続きを読む
AIの失敗事例 更新日:2022/02/04 公開日:2017/04/25 経営の優先順位 AI(人口知能)が万能だ、という論調が 最近増えていますが、本当に万能なのでしょうか。 中古車買取のガリバー(IDOM社)が AI失敗事例を公表しています。 そのなかのひとつが ・有望見込顧客判別AIの失敗 です。 AI […] 続きを読む
速やかな避難活動と正確かつ迅速な情報収集 更新日:2022/02/04 公開日:2017/04/24 経営の優先順位 弾道ミサイル落下時の行動について https://www.kokuminhogo.go.jp/pdf/290421koudou1.pdf 内閣官房国民保護ポータルサイトに 掲載されました。 ・近くのできるだけ頑丈な建物や […] 続きを読む
イノベーションは素人発想と情熱から 更新日:2022/02/04 公開日:2017/04/23 経営の優先順位 上記動画は発泡スチロールの家。 発泡スチロールでできた家なのです。 建築材料として発泡スチロールが 使われることはありませんでした。 軽い素材ですが燃えやすいからです。 しかし、この発泡スチロールハウスを つくった方はも […] 続きを読む
ベテランがそんな報告する? 更新日:2022/02/04 公開日:2017/04/22 営業のヒント 営業会議でのはなしです。 案件一覧表において ・受注確率20% と表記しているベテランがいました。 それを見た他のメンバーが 「失笑」 したそうです。 たしかに、そうなるわけで、 「受注確率20%で見込み案件ですか?」 […] 続きを読む
ネガティブな人に明るい内容の話しができない 更新日:2022/02/04 公開日:2017/04/21 経営の優先順位 ネガティブな人はネガティブな人たちと集まり ポジティブな人はポジティブな人たちで 集まる傾向がある、といわれています。 性質が同じだから集まる、といわれますが それだけではなさそうです。 というのも、ネガティブな人に 「 […] 続きを読む
何かをやれるという最良の証拠とは 更新日:2022/02/04 公開日:2017/04/20 経営の優先順位 4月から新しい年度がはじまった 会社も多いでしょう。 1年の計画を各会社、各部署ごとに 作成していると思いますが、そのときに どこまで枠を取って発想できるかが カギになると考えています。 できない、から発想するのではなく […] 続きを読む
気づいて考えて比べる 更新日:2022/02/04 公開日:2017/04/19 マーケティングのヒント 企画を立案するために必要なことは なんだろうか? そんな時、 ・き:気づいて ・か:考えて ・く:比べる という「き・か・く」の3原則があります。 リサーチしながら、データ分析しながら 気づくことからはじめる。 気づいた […] 続きを読む