停滞期を突破する要因 公開日:2021/02/10 事業承継者のための生き残り組織運営人財教育経営の優先順位 毎月のように教えている。 毎週教えている。 毎日時間を取っている。 でもリーダーとしてできない。 しかし、経営者の仕事をまっとうできない。 どうしたらいいのか。 違う人を探すべきなのか。 ヘッドハンティングを考えるべきなのか。 限られた人財で進めるのか。 悩みは尽きないものです。 続きを読む
負の感情の上下幅を最小にするには 公開日:2021/02/08 人財教育成長 仕事では同期や後輩がライバル。 ライバル意識が高いです。 負けたくない、という感情が出てきてしまうからです。 特に、まわりが大きな受注をいただいた、結果を出してきた、新規開拓に成功した、という報告を聞くたびに焦りが出てきてしまうのです。 この焦りを適正な行動で 続きを読む
自分の成長を焦るときほど丁寧に 公開日:2021/01/22 人財教育成長 【10年超:fjconsultants365日Blog:4,400投稿目】~経営には優先順位がある~fjコンサルタンツ藤原毅芳執筆 どうして どうしてなのでしょうか。焦りから来るものなのかもしれません。 経験のない仕事を […] 続きを読む
忙しくても仕事の精度が下がらない人の特徴とは 公開日:2021/01/07 人財教育営業のヒント 仕事量が増えていくと仕事の精度が下がる人がいます。 仕事に関わる人も増えていく、仕事の案件も増えていくため、ひとつひとつの精度が下がるのです。 その一方で、仕事が増えても精度が変わらない人もいます。 どんなに忙しくても漏れがない。 ミスもほとんどない。 しかも締め切りに遅れない。 いったい、どこが違うのでしょうか。 続きを読む
圧倒的な努力でリピートか 公開日:2021/01/06 人財教育営業のヒント 新規開拓とカギになるのは突破口を開く材料。 それは顧客が求めている中で、提供できる内容。 これをいかに探すか。 そこが勝負です。 今回も、顧客と 続きを読む
『全力を出し切る』と『100%他人評価』で調和しストレスフリーに 公開日:2021/01/05 人財教育 休み明けは、顔をあわすと変化が見られるのではないでしょうか。たった数日ですが年末年始は人の気持ちを一新させることがあります。前向きになったり、大きな決断をしたり。住宅の営業をしていたころ、 続きを読む
必要なところに人財は移動する 更新日:2021/07/05 公開日:2020/12/12 ニュースから企業経営のヒント人財教育 人財を必要な職種に移行させる時期が来るときがあります。 25年ほど前もプログラマーが不足。 求人業界では困っていたことがあります。 そのとき、求人広告の会社が出したアイデアが 『文系卒でも可、プログラマーへ』 という企画。 必要な人数が足りないので、未経験の文系新卒を大量に採用したことがあります。 知り合いもその流れでプログラマーになったのを覚えています。 また同じような時期に来ています 続きを読む
無限の成長を生むには決めないこと 更新日:2020/12/10 公開日:2020/12/09 事業承継者のための生き残り組織運営人財教育経営の優先順位 リーダーがメンバーの限界を決めないこと。 これが組織の無限の成長を生む。 しかし、リーダーはチームメンバーの成長は嬉しいと思いながらも、どこかの地点で制限をかけるものです。 限界を決めてしまうのです。 なぜでしょうか。 続きを読む