なぜ上司から好かれないのか? 更新日:2022/03/13 公開日:2012/09/02 経営の優先順位 「どうして、部長から好かれないのかわからない」 という言葉を聞きました。 理由は簡単です。 好かれない理由は、発言にブレがあるからです。 自分にとって都合のいい内容しか発言していないので 信用されていないのが原因。 決し […] 続きを読む
適者生存の考え方 更新日:2022/03/13 公開日:2012/09/01 経営の優先順位 「優勝劣敗」 という言葉があります。 優れた者が勝ち 劣っている者が負ける と解釈されています。 この、優れた者の定義が大事。 強い者=優れた者 では、ありません。 優れた者=環境に適した者 であるのです。 環境は変 […] 続きを読む
現場の社員を見れば見えてくること 更新日:2022/03/13 公開日:2012/08/31 経営の優先順位 社員教育に力を入れている会社を視察して きました。 あまり事前期待を高めずに普通にしながら 見ていきますが、後から振り返ってみると やはり、他と違う部分が見えてきます。 現場の方が普通にしながらも丁寧なサービスを 提 […] 続きを読む
成長を感じる顔つき 更新日:2022/03/13 公開日:2012/08/30 経営の優先順位 1ヶ月の間に急激に顔つきが変化する人がいます。 前は、仕事の壁に立ちふさがれて、ちょっと暗い顔を していました。 それが、今回は、晴れやかな顔に変わっていたのです。 本人も積極的に話しかけて来て、前向きな姿勢に 成長 […] 続きを読む
オリンピックの効果と影響 更新日:2022/03/13 公開日:2012/08/29 経営の優先順位 オリンピックが終わりました。 オリンピックの効果は、ビジネスで関わっている 企業には大きかったと思われます。 では、関係のない企業には影響はなかったのでしょうか? そうでもないようです。 オリンピックの放映時間が […] 続きを読む
競合先は他業界からもやってくる 更新日:2022/03/13 公開日:2012/08/28 経営の優先順位 ドコモが通販事業を広げています。 通販会社のM&Aを活発化しているのも そのためです。 スマートフォンでの出遅れを感じているので 巻き返しをはかるためでしょう。 米国のAmazonを目指す、と宣言しています。 […] 続きを読む
部分的な強みだけを残す 更新日:2022/03/13 公開日:2012/08/27 経営の優先順位 日本の製造業で大きなシェアがあるのは 自動車 家電 です。 今、家電業界が低調。その理由がメディアなどで 様々書かれています。 振り返ってみると、戦後から高度経済成長において 仕入先も含め設計開発から製造まで一括で自 […] 続きを読む
意見を聞くには3パターンの人から聞く 更新日:2022/03/13 公開日:2012/08/26 経営の優先順位 自社の商品・サービスについて意見、感想を 聞く場面があると思います。 その時には、 賛成 反対 中間 の3者から意見、感想を求めるようにします。 言い換えると 好き 嫌い どちらでもない という人を見つけなければなら […] 続きを読む
リーダーになってから理解できた過去の自分 更新日:2022/03/13 公開日:2012/08/25 経営の優先順位 今年新しくリーダーになった人がいます。 そのリーダーが最近、 「サブリーダーの動きが遅い」 と感じているようです。 リーガーが意図するタイミングで動いてくれない、 取り組む姿勢を見せてくれない、という状況らしいです。 […] 続きを読む
こうでなきゃいけない、と叫ぶのみ 更新日:2022/03/13 公開日:2012/08/24 経営の優先順位 「こうでなきゃいけない!」 と理想論を叫ぶだけのリーダーがいます。 これは、実現できればすばらしいですね。 しかし、その理想論ができなければ何も 成果も生み出すことはありません。 また、叫んでいるだけで人が動くわけ […] 続きを読む
5年先10年先を見て判断できるのか 更新日:2022/03/13 公開日:2012/08/23 経営の優先順位 経営の判断においても5年先、10年先を見て 決断することが難しい、と感じた日がありました。 たとえば投資する判断において目先の利益に目を 奪われてしまうと、 「投資したい」 衝動にかられてしまいます。 それにより、冷 […] 続きを読む
継続できる秘訣 更新日:2022/03/13 公開日:2012/08/22 経営の優先順位 継続できることが仕事の成長につながります。 仕事の実績にもなってきます。 それだけ、ビジネスパーソンとして重要な 技術ですね。 最近、継続するためのコツは書籍に取り上げられる ようになってきました。 ただ、書籍では、 […] 続きを読む