スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

「経営の優先順位」の記事一覧

なぜトラブルが続くのか

全日空(ANA)の話し。 今年に入り、トラブルが続いています。 ・システム障害 ・手荷物を積まずに出発 ・エンジン不具合による欠航 など。 雑誌の記事に取り上げられるほどに なっていますね。 国際線を含め路線を拡大してい […]

そこ苦手なので・・・とリーダーが

リーダーの方と二人きりで話しをしていると 本音が出てくることがあります。 「なかなか、チームを動かせなくて・・・」 とグチも出てきます。 詳しく聞いてみるとある構造が垣間見えてきます。 たとえば、 リーダーはスタッフ(部 […]

競争相手が手を組む時代

今まで競争相手だった会社が 手を組む時がある。 外国から外資が乗り込んで来た時など 新たな競争相手が参入してきた時だ。 今、世界中のタクシー業界が戦々恐々としている。 それは、米国発のウーバーが新たに市場に 参入してきた […]

地方移住者数 増加傾向に 2014年

最新のデータではありませんが 2009年〜2014年を地方移住者数を比較すると 4倍以上に増えています。 2014年には1万人を突破。 2014年だけを見ると移住先の上位は 1)岡山県:1,737人 2)鳥取県:1,24 […]

読み放題について雑感

月額980円でスタートしたAmazonの 読み放題Kindle Unlimited https://amzn.to/3s00Y3n サービス。 まだ認知度は低く、サービスの充実は これから、という感じがしています。 まわ […]
time

時間はつくりだす・・・ものなのか?

最近、立て続けに時間について相談がありました。 「仕事が終わらないのです・・・・」 「遅くまで頑張っているので・・・」 といったよくある内容です。 その一方で同じ会社の中に、先に帰っているのに ・仕事量は人より多く ・人 […]

物流支援ロボット

物流支援ロボットが発売出荷されています。 3年リースで月額3万円程度。 こうした商品が実際にリリースされ始めたのは 新しいことです。 また、発売元が 自動車の自動運転を開発している 会社であることも注目に値します。 目新 […]

来年も同じような売上になるかと・・・

年間計画の数値を決める時にあるリーダーが 「来期も同じような売上になるかと思います・・・」 と説明していました。 ここに大きな違和感を感じました。 違和感の根拠は ・今期と来期の計画内容に大きな差がない ・顧客構成もほぼ […]

今年から営業になったので・・・

部署移動があり営業に異動した方から 相談がありました。 「どうしたら売れるようになるのか?」 というシンプルな内容。 営業になってまだ半年あまり。 そんな時に営業のテクニックを教えることより 優先することがあります。 そ […]

果物は高いでしょ

「果物って高いです」 と言われた言葉が頭に残っていたところに 新聞記事で 「果物、国内産崖っぷち」 という内容を目にしました。 日本の果実産業は、消費の中心がシニアで 20代の若年層はほとんど買わないようです。 確かに、 […]