スキマ時間に読める経営情報Web Magazine ファースト・ジャッジfrom2011

スキマ時間に読めるビジネスリーダーのための経営情報Web Magazineファースト・ジャッジfrom2011

「ニュースから企業経営のヒント」の記事一覧

robot-arm

ここも自動化されていく

ロボットや自動運転のプログラム作成も自動化されていきます。そうなれば、ロボットの活用が広がるのは当然の成り行きです。安価にプログラム作成の自動化ができるようになれば、家庭の中にもロボットが普及するのではないでしょうか。こうした導入の障壁を下げるような技術が発明されると一気に飛躍します。これからが楽しみです。
日銀バランスシート増加

日銀の財務と政策

時間がある方は読んでいただきたい内容です。今後、植田総裁がどのような決断をするのかが予測できるからです。ある程度のことが発生しても、日銀はコントロールできる、準備をしているのを伝えたかったのではないでしょうか。ただ、そのシナリオ通りになればいいのですが、シナリオ以外のことが発生した場合はどうなるのでしょうか。その点も聞いてみたいところです。
Office_with

こんな話題がなくなるようになるのがベスト

女性管理職の比率が高い企業は、単に数値を追求しているだけではありません。その背後には、ダイバーシティを重視する文化や経営哲学、スタッフのキャリアをサポートする制度や環境があると思います。こうした企業から学べる点は多く、未来の経営において参考となる点も多いはず。相乗効果を上げることになると思います。
the_graph

ここにもプラス面があったのか、人口減少

人口減少が続いていますが、最終的には、こんな時代が到来します。それは「人口爆縮の時代」。今まで何度も取り上げていますが、労働人口の減少というマイナス面ばかりに目を向けてきました。しかし、この現象はマイナスの面だけでなく、大きなプラスの面も持っていると感じています。プラスマイナスの両面から見た方が良さそうです。
planning

現預金から投資へシフトするのか

日本の家計の現預金が持つポテンシャルは計り知れません。新しいNISA制度や若い世代の投資への関心は、これからの日本の金融市場の方向性を示すヒントとなるでしょう。展望としては明るい未来としてとらえていいでしょう。しかし、過去の経験とは違う行動を選択するには勇気がいるので、徐々に展開される形だと感じます。時間はかかります。
airline-business

ビジネス需要の回復率から予想できること

ビジネス需要は景気のバロメーターです。企業の経費の使い方や投資内容によって未来が決まるからです。単にオンラインに移行して成果が変わらない状態であれば問題ありませんが、切り詰めた状態なのでオンラインを利用しているケースがあれば、その部分は将来の見込みが薄くなります。
ビジネスマン

支払うもしんどく、売却しても厳しい時期がやってくるのか住宅ローン

変動金利の場合、住宅ローンを完済したときに残債が残るケースも想定されます。金利が上昇し続ければ金利ばかり支払うことになり残金が減らないからです。そんなことも想定していくことになると思います。いずれにしても、金利が上昇し続ければ精神的な圧迫を感じることに真理ます。防ぐためには、今から手を打っておくしかなさそうです。