「マーケティングのヒント」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
不満は直接言葉として顧客から出てこないが
手伝ったとき(提供したとき)に「ありがとう」を言われる内容。
それが潜在ニーズです。
お客様がこんなことを困っている、要望していると
予測して行った追加サービスに対して「ありがとう」と
言われたときのことです。
- 更新日:
- 公開日:
コンセプトがユニークなビジネス事例を紹介します。
知人から聞いた通販です。
ビジネスモデルは『サブスクリプション』。
商品は食べ物。
- 更新日:
- 公開日:
日本の小売店で商品を買った後に、返品するのは手間がかかる。
商品によっては『返品できません』と断られることもあります。
しかし、米国ではどの店でもすんなり返品ができるのです。
これ、なぜでしょうか。
- 更新日:
- 公開日:
パソコンの画面はヨコ長。
スマホはタテ長画面。
画面の寸法、タテヨコ比がコンテンツ制作に大きく影響してきます。
マンガの世界もスマホメインになりつつあります。
タテ長画面、しかも小さな液晶へ対応しています。
対応方法としてはコマ割りの数。
コマ割りが
- 更新日:
- 公開日:
リアルな場面が増えてきました。
『やっぱりいいよね』
という声を聞いているのではないでしょうか。
久しぶりだからよかった、だけが要因ではありません。
- 更新日:
- 公開日:
九州に「黒川温泉」という場所があります。
今では、人気の温泉エリア。
しかし、最初はまったくの無名。
さびれた温泉街だったのです。
- 更新日:
- 公開日:
ネット利用の実態は誰もが知りたがる領域です。
どの年代の人が、何のアプリを使っているのか。
検索はどこでしているのか。
気になるところです。
- 更新日:
- 公開日:
消費を喚起するツールや仕組みは増えています。
典型なのがクレジットカードのビジネスモデル。
翌月払いの仕組み。
カードだけで支払うので現金を財布から出すこともなく痛みも少ない。
いくら使ったのか感覚がマヒします。
ただ、
- 更新日:
- 公開日:
新商品の価格設定は悩むところです。
高すぎたら売れない。
安すぎたら利益が出ない。
適切な価格を見つける作業になります。
正解のない領域ですが、価格決定までのプロセスは知っておいて損はありません。
今回は、PSM分析を取り上げます。
- 更新日:
- 公開日:
2020年から酒の市場が小さくなっています。
外食の機会が減ったからです。
しかし、家飲みに移っただけだから市場は小さくならないのでは?
と思う人もいるでしょう。
ただ統計データを見る限り市場は縮小傾向です。
理由があるからです。
顧客にアンケートをお願いする。
顧客調査に費用と時間をかける。
こうした顧客リサーチの結果は重視すべき内容です。
しかし、調査結果がすべてなのでしょうか。
- 更新日:
- 公開日:
お客様が支払ってもいいと考えている金額(価格)はわかりにくい。
なぜなら、一定していないから。
時間、環境とともに変化するからです。
いわゆる《気まぐれ》なのです。
アンケート調査をしても本音は出てこない。